ついでにウォーキング

番 外 編









いつも寅さんは、「そこが
渡世
人の辛れーところよ 」
と言って柴又駅から旅立つ。



金町浄水場の取水塔




京成金町線 柴又駅


 
No.03 的 屋 フーテンの寅さんの商売  cf.12月下旬

  読み方:てきや
  意  味:いかがわしい品物を売る商人。ねらいが当れば利益を得るところから、
      的に矢が当ることになぞらえたものという。 (広辞苑)

   業界では商売のことをバイと言い、口上とともに品物を売ることを啖呵売(た
  んかばい)という。広辞苑では、「大声で口上を述べ立てて物品を売ること。」
   となっているが、これでは
  味気ないのでWEB上の別の解説も合わせて載せておきたい。 「 ごくあたりまえ
  の品物を、巧みな話術で客を楽しませ、いい気分にさせて売りさばく商売手法。」
  
  寅さんのタンカバイの口上をいくつか紹介しておきたい。

  『 四谷赤坂麹町、チャラチャラ流れるお茶ノ水、イキな姐さん立ち小便 』
                   第3作 「 男はつらいよフーテンの寅 」
   
  『 けっこー毛だらけ猫灰だらけ、お尻のまわりはクソだらけ、
   タコはイボイボ、ニワトりゃはたち、イモ虫ゃ九十九で嫁に行くと来た。
   黒い黒いは何見てわかる、色が黒くてもらい手なけりゃ、山のカラスは後家
   ばかり、色が黒くて食いつきたいが、わたしゃ入歯で歯が立たないときや
   がった・・・・どう? 
   まかった数字がこれだけ、どう? 一声千円といいたいね、オイ! ダメか?
   八百! 六百!ようし!腹切ったつもりで五百両 もってけ! 泥棒! 』
                    第6作 「 男はつらいよ 純情編 」

  『 ・・・・・七つ長野の善光寺、八つ谷中(ヤナカ)の奥寺で 竹の柱に萱(カヤ)
   の屋根、手鍋さげてもわしゃ いとやせぬ、
   信州信濃の新そばよりも、あたしゃ あなたのそばがよい、
   まかった数字が七つ、これ合わせてさぁ いくら、
   腹切ったつもりで五百円でいこう、五百円だぁ、
   こちらのお兄ぃさん、いい買物したなー、調子に乗って損な商売しちゃった
   なぁ。 』
                      第11作 「寅次郎忘れなく草 」

   続いて、口上ではないが、映画「男はつらいよ」の主題歌の2番の歌詞に印象
  深いものがある。
  『 どぶに落ちても根のある奴は いつかは蓮(はちす)の花と咲く 
   意地は張っても心の中じゃ泣いているんだ兄ちゃんは 
   目方で男が売れるならこんな苦労も こんな苦労もかけまいに かけまいに 』
                        作詞 : 星野哲郎 
                        作曲 : 山本直純 
                         歌 : 渥美 清

  かつて、行政が作ったポスターのキャッチコピーに、こんなものもあった。
  『 東京のごみは、つらいよなんて言わせるなよ。 』
                  平成8年11月 東京都清掃局のポスター




 番外編<INDEX>  <home>