ついでにウォーキング

番 外 編









< シャラノキ >
ゆいの花公園
千葉県松戸市紙敷177-2







        
 番外編<INDEX> <Home>


No. 143 シャラノキ(ナツツバキ) 令和6年 6月14日 up cf.6月中旬

 ナツツバキとも呼ばれるシャラノキは、時々、平家物語などで有名な沙羅双樹
(さらそうじゅ)と誤解されることがある。寺院などの境内に、沙羅双樹の代用としてシャラノキが植えられることがあるようだ。

 サラソウジュ(沙羅双樹、娑羅双樹)は、寒さに弱く、日本で育てるには温室が必要だという。ただ、30mにもなる木を育てられる温室は多くないだろう。

たまに行く、新宿御苑(東京都新宿区と渋谷区に跨がる環境省所管の庭園。大温室がある。)の 温室植物の みどころ情報 を引用する。

みどころ情報【5月4日号】2022.05.04
『 仏教三大聖樹のひとつサラソウジュが、熱帯低地のコーナーで咲き始めました。
クリーム色の小さな花が高い枝で咲いています。開いた時の大きさで1.5cmほど。
じっくり探してみてくださいね。滝の横にかかる橋の上からもご覧いただけます。
釈迦が入滅(亡くなった)場所に植えられていたと言われています。インド原産のフ
タバガキ科の植物です。』