ついでにウォーキング

番 外 編







< 写真-1 カウンター >
        
 


  
 番外編<INDEX> <Home>


この情報をサイトの管理者に連絡するか、迷うところだ。 初めて連絡する方に、この内容では抵抗がある。また、数件あるので時間も惜しい。 いずれも数万回以上のアクセスのあるサイトだ。 亜苦節ログを掲載するときに連絡しようと思う。

No.48 アクセツは亜苦節?     平成23年8月23日作成

 
サイトを色々と検索していると、時々面白い表現に出くわすことがある。
アクセツという単語もそのひとつだ。アクセツ記録、アクセツ番号などと使われているサイトをいくつか見かけた。サイトの更新記録、カウンターの切りの良い番号を取得した人の記録の意味で使われているので、表記はアクセス(access)が適当だろう。

 
アクセスとは「情報に対する操作の総称。特にコンピューターで、記憶装置や周辺装置にデータの読み出しや書き込 みをすること。【access】」 という意味だ。<広辞苑第4版>
 試しに「 あくせつ 」 と入力し仮名漢字変換すると、まず 「 悪説 」 となるが、これでは面白くない。次に「あ・くせつ」と単語を切り分けて変換すると、亜苦節と変換された。これは面白い変換だ。個々の単語の意味は次のとおり。

 苦節 〔文章語〕苦しみに負けず自分の信念や態度を守り通す・こと(心)。
    「苦節十年」  
  亜   {形容詞}主たるものの下になり、それにつぐ地位にある。第二位である。
    「亜流」  <Supper国語大辞典による>

 形容詞の 「 亜 」が名詞の「 苦節 」を修飾している新しい単語と考えられる。
苦節十年という程の苦労はしていないが、その次くらいの(2番目くらいの)労力を注ぎ込んでいる事案を 亜苦節 と表現すると、心情的にぴったり来る。
亜苦節3年とか亜苦節5年という表記が、お手軽な今の世相に合っているようだ。
当サイトはまだ3年なので、苦労話は少ない。5年続いたら、サイトの更新記録のほかに、亜苦節ログの掲載を考えたい。

平成23年8月23日21時の「ついでにウォーキング」の来場者数だ。
これでは、偉そうなことは言えない。