ついでにウォーキング

番 外 編








< 写真-1 野川 >


< 写真-2 開花状況 >


< 写真-3 湿地帯の木道 >


< 写真-4 園路 >

        
 

  
 番外編<INDEX> <Home>


No. 85 野川と自然観察園  cf.2月中旬     平成27年 2月18日作成 

 公園内にある案内板から、野川と野川公園・自然観察園の説明をそのまま紹介したい。

野 川
  野川は、国分寺をみなもとに、小金井、府中、三鷹、調布、狛江、世田谷と流れて多摩川に注ぐ、約20kmほどの河川です。その流域には、国分寺崖緑と呼ばれる多摩川の河岸段丘崖(「はけ」とも呼ばれます)が連なり、その崖下からは清らかな湧水が湧き出ています。
 野川の流域には、縄文あるいはそれ以前の遺跡があり、昔から多くの人々が生活していたようです。また、最近まで、豊かな水を利用し、稲作が行われ、ワサビも栽培されていました。今でも野川のまわりには、たくさんの野鳥や植物が見られ、豊かな自然環境が残されています。武蔵野の面影が残る、水と緑の一体となった野川の自然を、いつまでも大切に守り育 てましょう。

野川公園・自然観察園
○ 野川と国分寺崖線「ハケ」にはさまれた細長い敷地が自然観察園です。
○ 自然観察園内では、都市化の中に今も残る「ハケ」から湧き出る湧水が観察で
 きるほか「ハケの自然」を観察できるように湿地帯には木道を、そして水路や池
 などを設けてあります。そして、観察園内にある「ほたるの里」では、そこから
 とびたつゲンジボタルが観察できます。
  むかしはどこにでも見られた自然の風景も今では貢重なものとなっています。
 身近な自然の中で四季折々の変化を楽しみながら、自然の姿やしくみ、そして自
 然の大切さを学び、自然とふれあう場所として自然観察園をおおいにご利用いた
 だきたいと思います。
  また、自然観察センターでは野川や国分寺崖線(ハケ)を中心とした自然や人
 文についての展示、解説サービス、自然教室、自然観察会などを実施しています
 、ぜひセンターもご利用ください。
                                    
                        野川公園自然観察センター

自然観察園の入口ゲート脇には、植物の開花状況を示すパネルがあり、場所もすぐに分かる。