デジマージュA200

 
ミノルタのカメラで、
 上手く撮影するには、
「 五穀豊穣!」
 と念じるとよいかも?




  No.06 MINOLTA (ミノルタ)  cf.機材の紹介

 
  ミノルタ※1カメラ株式会社は、1928年に創業者 田嶋一雄が設立した「日独写真機
  商店」に始まると言われ る。カメラ・複写機を主力とする日本の精密機器大手企業
  であった。
  日本の光学機器メーカーとしてはコニカに次いで2番目の歴史を持つという。
 
   沿革その他から、主な出来事を拾い出すと、次のとおりである。

  1931年 社名を「モルタ合資会社」(Mechanismus Optikund Linsen von
       Tashima )に改称する。
  1937年 社名を「千代田光学精工株式会社」と改称する。
  1962年 社名を「ミノルタカメラ株式会社」と改称する。
  2003年 コニカ株式会社が株式交換によりミノルタ株式会社を完全子会社化する。
       コニカ株式会社は、コニカ ミノルタホールディングス株式会社へと
       社名変更する。
  2006年 カメラ事業から撤退し、デジタル一眼レフ事業に関しては(株)ソニーに
       売却される。
  2007年 4月1日から、これまでのカメラ製品のアフターサービスも(株)ソニーに
       委託される。
  2010年 4月1日から、アフターサービスが(株)ケンコーに委託される。

    ミノルタという名称の由来については、諸説があるが、一説には、「日独写真機
  商店」の創業の地である兵庫県武庫川
※2の河畔のように、お米が良くできるような
  豊かな田圃(たんぼ)のような会社であって欲しいという願いから 「稔(みの)
  る田」と名付けられたという。
※3
  とすると、巻き舌で[ l (エル) ]と発音せず、Rの音で 良いということになる。

   ※1 英語名は、MINOLTA とイタリック体で表記される。
   ※2 「むこがわ」と読む。兵庫県篠山市真南条を水源とし、県南東部を流れる二級水系の本流。
       総延長66km 流域面積496km 大阪湾に注ぐ。
   ※3 モルタ合資会社の英語表記(Machinery and INstruments OpticaL by TAshima)の社名に
      由来しているとも言われ るが、全部が頭文字ではなく後に、ミノルタの音に合わせて文字を
      拾い出したように思える。



 番外編<INDEX>  <home>


ついでにウォーキング

番 外 編