No.18 さぎそう伝説 2/2  cf.8月下旬

『 いよいよ
輿(こし)入れという時、常盤は父親に向かって言った。
「お願いがあります。あの
白鷺(しらさぎ)を連れて行きとうございます。」
「鷺か。ああ、あれとは別れづらかろう。その手で育ててきたのだからのう。」
頼康にも許されて、常盤は、一羽の白鷺とともに、世田谷城へと迎えられたのである。

 それからというもの。頼康は、なにをするにつけても相手にするのは常盤ばかり。ほかの女たちには目もくれないから、女たちは常盤を
妬(ねたみ)みはじめた。そして、ありもしないうわさ話をつくりあげてしまった。
「九品仏では出羽守殿が
謀反(むほん)をたくらんでいるらしい。常盤殿があの白鷺を使って、頼康さまの秘密をあちらへもらしているそうな。」 よるとさわると、このうわさで持ちきりとなって、とうとう頼康の耳にも届くことになった。そして頼康は、そのうわさをやすやすと信じてしまった。

「おろか者めが。恩を
仇(あだ)で返すのか。ええい、かまわぬっ、迫い出せ。」
気の短い頼康は、すぐに常盤を白鷺といっしょに城外へ追い出してしまった。すでに、常盤は
身重(みおも)であった。
「ああ、どうしよう、この体で九品仏へ戻っても父上にはご迷惑。かといって行くところもない。」
夕暮れが迫った。常盤は途方に暮れた。もう死ぬよりほかないと思った。 その時、抱えていた白鷺が二、三度はばたいた。
「そうだ、この白鷺に‥‥」
 常盤は、胸の短刀を抜くと右手の小指に傷をつけた。血が吹き出す。その血で紙にしたためたのは、父にあてた別れの言葉であった。「さあ、行っておくれ。」 常盤は、白鷺の足に紙を結んで放した。その白い姿は、一度大きく輪を描いて飛ぶと九品仏の方角へと消えて行った。

 見送って常盤は、静かに短刀で胸を刺した。白鷺が、途中で鷹狩りの鷹に襲われて、多摩川の川原に落ちて死んだのも知らずに‥‥。
 いつの頃からか、その川原一帯に名も知らぬ花が咲き乱れるようになった。その花の形は、なんと白鷺の姿そのままであった。人々は、それを
鷺草(さぎそう)と呼んだ。 』

  No.17 さぎそう伝説 1/2へ
                        「ふるさとの伝説9 鳥獣・草木」(ぎょうせい)より

番 外 編









サギソウのアップ



サギソウの説明


 


  
番外編<INDEX>  <home>


ついでにウォーキング

サギソウの花言葉は、
「繊細」「清純」などの他に
「夢でもあなたを想う」
というロマンチックなもの
もある。