ついでにウォーキング

ウォーキングコース

   No.18 大船駅からフラワーセンター cf.5月上旬
1.JR大船駅
 JR東海道線大船駅の西口を出ると、境川の向こうに大船観音を見ることができる。さっそく行ってみたいが、それは帰り道にして、大船植物園※1に急ぎたい。
 5月の牡丹や芍薬の時期は特に混雑するので、できれば開園と同時に入園したい。
  ※1 正式名称は、神奈川県立フラワーセンター大船植物園

 
    所在地 神奈川県鎌倉市岡本1018

 
2.車道を避けて
 大船植物園までは、境川に沿って車道を南西に15分ほどの道で、交通量が多くウォーキングには向かないが、ここは先を急ぎたいので、やむなく舗道を進む。戸部橋を過ぎて、右に岡本郵便局を見ると、写真左の標識が頭上に見えるので、これに従って進むと約800mで、歩道橋に着く。これを渡れば、大船植物園だ。


 
3.大船植物園※2
 正式な名称は、「神奈川県立フラワーセンター大船植物園 」という。もとは、神奈川県農業試験場で、花菖蒲(ハナショウブ)と芍薬(シャクヤク)は輸出用に品種改良を行っていたという。
  ※2 開園時間 3月~10月・・9:00~17:00 11月~2月・・9:00~16:00
     休 園 日  月曜・祝翌日・年末年始
      入 園 料  350円

 4.園内を2周
 大船植物園の売りは何と言っても5月上旬から中旬の芍薬
※3(シャクヤク)にあると思う。早い時間帯に芍薬園に向かいたい。園入口から南西にまっすぐな道を進むと、園の一番奥に芍薬園がある。

 ※3 キンポウゲ科の多年草。アジア北東部原産で、日本へは古く中国から薬草
    として渡来した。根は鎮痛・鎮静薬として煎服する。漢名、芍薬。
    <国語大辞典(新装版)小学館 >


5.五月上~中旬の芍薬
 シャクヤク園とバラ園では、一脚・三脚の使用可能時間が午前9時から10時までと制限されている。観賞する人達の迷惑にならないように、午前10時までに一脚を使って素早く撮影したい。


6.温室のスイレン
 温室も比較的大きく、良く手入れが行き届いている。特にスイレンは美しく、いつ行っても見られるようだ。



7.隧道をくぐって
 混雑の少ない午前中に散策して、写真を撮ったら帰路につくが、少し歩き足りないかもしれない。その時は、植物園のゲートを出て、左に隧道(トンネル、写真左)が見えるので、これをくぐり100mほどで右(北東)に、龍寶寺
※4や玉縄民俗資料館があるので、これらを見学するとよいだろう。

  ※4 龍寶寺(りゅうほうじ)は、神奈川県鎌倉市植木にある曹洞宗の寺。山門を
    入って左側には寺が運営する玉縄幼稚園が、右側には玉縄民俗資料館がある。
コース<Index>  <Home>