WEB上では、水平の出ていない建築や風景の写真を時々見かける。違和感があり雑に撮っているようで感心しないが、被写体によっては意図的に傾けることでテーマを強調できる場合もある。今回は、大船観音を例に画像編集ソフトの使い方とその効果を紹介したい。

【使用機材】
 画像編集ソフトで調節できるので、いつも使用しているデジカメと画像編集ソフトだけでできる。特別なモノは必要ない。

【 方  法 】
 画像編集ソフトには、回転の角度を調節するツールがある。これで角度を指定するかスライダーを左右に動かし、テーマを強調できる角度を探したい。

【作例解説】 共通条件 : PowerShot A650 IS
<例 116_1> 大船観音
JR大船駅(神奈川県鎌倉市大船1-1-1)の北口を出るとすぐに大船観音が見える。210mm相当で撮っている。分かりやすくするためモノクロ化している。水平・垂直を意識して撮っているため傾きは殆どない。

<例 116_2> 角度調整ツール
          いつも使用する画像編集ソフト(
SYLKYPIX Develper Studio
          
Pro )の角度調整ツールを起動した。角度の数値を直接入
          力するかスライダーを左右に動かして傾きを調節する。
          または、水平・垂直にしたい部分を指定すると、それぞ
          れ水平・垂直に修正できる。
          左の図は+2度(時計方向に回転)に設定したところ。


  

<例 116_3> マイナス2度に設定
 見上げる者への観音様の慈悲に満ちた眼差
(まなざ)しを強調するため、左に2度傾けた。この程度ならば違和感はない。控えめなくらいが丁度良い。
 
<例 116_4> マイナス4度に設定 
 下を向きすぎているようで肩がこりそうだ
(観音様に肩こりがあるか不明だ。)いずれも変化は僅かだが、それを感じ取る感性を養いたい

能楽師は、能面の少しの傾きで喜怒哀楽を表現するという。これを参考にしたい。

< 例 116_2 角度調整ツール >
撮影技法 No.116 意図的に傾ける cf5月上旬








< 例 116_1 大船観音 無補正>


< 例 116_3 マイナス2度補正>


< 例 116_4 マイナス4度補正>

 






<撮影技法 目次 >  <Home>


ついでにウォーキング