ついでにウォーキング

 ついでにウォーキングの主力機は、コンパクトデジタルカメラ(以下、コンデジ)だ。コンデジは撮像素子が小さく、十分に明るいレンズを搭載した機種が少ないので、ボケを活用した表現には不向きといわれている。今回は少しの工夫で、コンデジでも一眼レフのように撮るコツを紹介したい。

【 ポイント】 絞り優先モードで開放絞りを使う
 撮影者の意図とは関係なくISO感度、絞りなどが変するプログラムモードは適当ではない。背景と距離のある被写体を選び、開放絞りで撮る
※1

【 注意点 】 
① ISO感度は低い方が、緻密な画面になる。ISO感度の自動設定は解除する。
 ISO 100 程度で固定したい。
② コンデジの最速のシャッタースピードは1/2000秒程度なので、開放絞りでは
 シャッター速度が追いつかず、露出オーバーになることもある。開放絞りを積
 極的に使うためNDフィルター
※2 か PLフィルター※3を準備する※4
③ 設定値の変化とその効果を確認しながら撮るので、三脚か一脚は不可欠にな
 る。今回は一脚利用。

【作例解説】 共通条件: COOLPIX-P7700,都立浜離宮恩賜庭園
<例 140_1> キバナコスモス 
 色の濃いキバナコスモスを探し、超高層ビル群を背景に切り取った。背景がうるさくコスモスが引き立たない。プログラムモードでは、こうなりがちだ。
 <撮影データ> 45mm相当,f 4.5,1/800秒   

<例 140_2> PLフィルター使用
 レンズフードにPLフィルターを取付け、絞りをいっぱいに開けた。PLフィルターを付けたので光量は1.5絞り相当減少しているが、開放絞りにしたのでシャッター速度は 1/800秒と同じになった。花が浮き上がって見える。
 <撮影データ> 45mm相当,f 2.5,1/800秒

<例 140_3>
 左に大きく曲がる小径とキバナコスモスの対比をねらった1カットだ。パンフォーカスでもなく、十分な後ボケでもなく、中途半端な絵柄になった。
 <撮影データ> 60mm相当,f 6.3,1/320秒 

<例 140_4> 開放絞り
 PLフィルターを使用し、開放絞りで撮った。コンデジだが、背景が程良くボケて奥行きの感じられる作品になった。一眼レフで撮ったように見える。
 <撮影データ> 60mm相当,f 2.8,1/1600秒
 
<例 140_5> PLフィルター装着
 PLフィルターをレンズフードに装着したところ
※5。PLフィルターでも、1/2から1/4程度の減光効果が期待できる。

※1
 今回は、色々な設定ができる高級コンデジといわれる機種が望ましい。 
※2 色彩に影響を与えることなく光量を低下させるフィルター。NDは、Neutral Densityの略。
※3 PLフィルター(Polarized Ligh Filter ):偏光フィルターとも呼ばれている。光の乱反射
   を抑える効果があり、ガラス越しの撮影や鮮やかに撮影したい場合などに用いる。ファイ
   ンダーをのぞきながら回転枠を回して、光の反射が最適に除去される位置を見つけてから
   撮影する。<NHK趣味悠々 デジタルカメラ撮影術入門>
   光量が1/2から1/4程度に減るので、NDフィルターとしても利用できる。
※4 天候等で不要の場合もあるが、念のためザックに入れておきたい。
※5 コンデジのレンズのフィルター径が40mmと小さいく、これに合うPLフィルターがない。
   変則的だがフード(径58mm)にPLフィルターを取り付けている。

撮影技法 No.140 花を撮る(その26) 一眼レフのように cf8月中旬










< 例 140_1 キバナコスモス f4.5>


< 例 140_2 キバナコスモス f2.5>


< 例 140_3 小径 f 6.3 >


< 例 140_4 小径 f2.8 >


< 例 140_5 PLフィルター装着 >

 


<撮影技法 目次>  <Home>