今回は、オーソドックスなシンメトリック構図と応用について紹介したい。

【 ポイント 】縦でも横でもシンメトリック構図になる.
 左右または上下対称(シンメトリック
※1)に見える部分を探して、強調するように切り取る。

【用語解説】
 写真雑誌などの初心者向け講座には、シンメトリー構図について、次のように解説されていることが多い。『 シンメトリー構図は左右均等で安定感があるが、流動感や変化にとぼしい。』英和辞典を引くと『 Symmetry:(左右)対称であること。』とある。左右の均等という点では適切な説明になっている。
 一方、数学では「対称とは、点対称、線対称、面対称の総称。」と定義されている。通常、写真は平面なので、ここでは線対称※2の構図について考えたい。線対称の定義には、対称軸が画面中央の縦線に限るという記述はなく、左右対称だけがシンメトリーではない。斜線が対称軸であってもよいわけだが、特殊な意図があれば別だが、一般的に対称軸は垂直か水平の方が安定感があり、扱いやすいと思う。

【作例解説】
<例16_1> 縦線によるシンメトリック構図
 コムラサキの対生
※3する葉と実(み)をアップにした。カメラの指示の適正露出から1絞り分マイナス側に補正して、バックをアンダー気味にした。また、マクロ撮影のため背景が程良くぼけて、被写体を浮き出させることができた。
<撮影データ>DSLR-A350,90mm相当,f5.6,1/160秒,-1EV,フラッシュ
    
<例16_2> 横線によるシンメトリック構図+α
 白鷺(シラサギ)と池の水面に写った影が、ほぼ中央の仮想の横線について線対称になるように撮った1枚だ。その場でモニターを確認すると、白鷺の足付近を中心に同心円状の波が立ち、水面の影は波でゆらいで、対称性はやや崩れた結果となった。しかし、変化に乏しいといわれるシンメトリック構図に動きを与えることがでた。
<撮影データ> PowerShot A650 IS,210mm相当,f4.8,1/1250秒,-1EV

※1 Symmetric:(形容詞) 対称的な , =Symmetrical <国語大辞典(新装版)小学館 >
※2 せんたいしょう【線対称】 line symmetry  二つの平面図形の関係の一つ。二つの平面
   図形F、F'の点が一対一に対応し、対応する二点を結ぶ線分の垂直二等分線がつねに一定の
   直線lに一致するとき、FとF'とは直線lに関して線対称であるという。
※3 植物の葉序(茎・枝上における葉の配列状態をいう語)で、茎の一節に葉が二枚向かい合っ
   てつくこと。シソ、コスモス、アジサイ、ハコベなどにみられる。 <国語大辞典 >


撮影 9月下旬
場所 皇居東御苑
交通 地下鉄大手町駅下車
   大手門まで 徒歩約5分

撮影 10月中旬
場所 都立水元公園
   東京都葛飾区水元公園
交通 JR常磐線 金町下車
   京成バス(戸ヶ崎操車場
   または西水元三丁目行き)
   「水元公園」下車 徒歩7分


 原則を理解し、自分なりに表現
できるようになったら、意図的に
原則からはずすことにもトライし
てみたい。上手くいけばオリジナ
ルになるかもしれない。


ついでにウォーキング

撮影技法 No.16 シンメトリック構図  cf.9月下旬 cf.10月中旬








<例 16_1 左右対称>






<例 16_2 上下対称>


<撮影技法 目次 >  <Home>