ついでにウォーキング

 撮影の日が、いつも晴れるとは限らない。天気予報を頼りに出かけるが、雨男の行き先では予報が外れることが多い。ただ、小雨程度なら意外と空が明るいこともある。雨を活かしつつ、大賀ハスを切り取ってみた。

【 ポイント】 明るい標準レンズと高倍率ズームを使い分ける
 雨だとレンズ交換が面倒で、高倍率ズームレンズに頼りがちだが、明るい標準レンズも利用したい。また、レンズ交換には公園のトイレなども利用できる。

【 注意点 】 折りたたみ傘を常備する
 晴れていても、撮影用のザックには折りたたみ傘を入れておきたい。

【共通条件】 DMC-G6 ,絞り優先モード(A),ホワイトバランス:オート,
      ISO 160,手持ち撮影,フラッシュ Panasonic DMW-FL360
      撮影地 : 堀之内公園 東京都足立区堀之内2-1-1

【作例解説】 
<例 217_1> 大賀ハス

 (準)標準レンズで、あまり絞らずに咲いたばかりの1輪に思い切り寄った。日の丸構図を避けるために左にデジカメを振り、アウトフォーカスぎみに小さな1輪を配した。
<撮影データ> 40mm相当,f 2.0,1/2000秒

<例 217_2> 水車を背景に
 やはり雨では、コントラストが弱く遠景がはっきりしない。そこで、ほぼ黒に見える水車をバックに高倍率ズームレンズで1輪を切り取った。さらにコントラストを付けるため、外付けフラッシュ(FP発光モード)を弱く入れた。
<撮影データ> 280mm相当,f 5.6,1/250秒,-0.3EV,フラッシュ

<例 217_3> 葉に溜まる水
 雨の日だから撮れる景色も撮っておきたい。ハスの葉に溜まる水を撮ってみた。雨粒がどんどん真ん中に集まっていく。
<撮影データ> 40mm,f 2.0,1/500秒,フラッシュ

<例 217_4> 紅い傘
 紅い傘を遠景に配して、数輪の大賀ハスを切り取った1枚だ。
<撮影データ> 120mm相当,f 5.2,1/250秒,フラッシュ 

撮影技法 No.217 大賀ハスを撮る(その2) cf7月上旬 







< 例 217_1 大賀ハス>


< 例 217_2 水車 フラッシュON>


< 例 217_3 ハスの葉に溜まる水>


< 例 217_4 紅い傘>



 


<撮影技法 目次>  <Home>