ついでにウォーキング

 日本画家は、幽霊は足元を描かないことで、怖さを強調するようだ。これを真似て、夕暮れ時の紅葉を幻想的に撮るために意図的にフラッシュの発光部をやや上に向けて根元が暗した。結果と撮影条件などを紹介したい。

【ポイント】フラシュの発光部を少し上にする
 角度は、撮影結果をモニタで見ながら調節する。

【注 意 点】 小型のライトを用意する
 薄暗い中、色々と設定を変えることになる。手元照明がほしい。

【共通条件】
 天   候 :晴れ
 撮 影 地 :都立中川公園 東京都葛飾区足立区中川5丁目
 機  材:COOLPIX PIX P7700,フラッシュ DMW-FL360※1
 撮影条件:絞り優先モード,ISO 100,評価測光,WB:晴れ、手ぶれ補正
      on,JPEG・RAW同時保存


【作例解説】
<例 248_1> フラッシュon 16:34撮影
 当日の東京の日没時刻は16:28で、薄暗くなる時刻だ。背景を暗く描写するためコンデジの露出補正を-3EV(3絞り分マイナス)に設定し、外付けのフラッシュを頼りに撮った1枚だ。まだ、見た目と比べて明るい。
 <撮影データ> 38mm相当,f 3.5 ,1/100秒 ,-3EV、外付けフラッシュ
        (照射角度 35mm相当のレンズの画角をカバー)

<例 248_2> マニュアル露出に変更 16:37撮影
 コンデジの露出モードをマニュアルにした※2。背景は、だいぶ暗くなり夕暮れ時の雰囲気になった。RAWファイルから、WBを昼光(日没後)を選択して現像したため、色温度は高めになっている。
 <撮影データ> 38mm相当,f 2.8 ,1/1000秒,外付けフラッシュ

<例 248_3> 発光部を+10度上にむける 16:38撮影
 次に、木の根元を暗くするためフラッシュの発光部を約10度※3上に向けた。足元が暗い方が幽玄な雰囲気が表現できるようだ。
 <撮影データ> 38mm相当,f 2.8 ,1/1000秒,外付けフラッシュ +10度

 ※1 バウンズ角度 上側:0~90°、下側:0~7℃、右側:0~90℃、左側:0~180℃
 ※2 レンズシャッターなので、このコンデジの最高速の1/4000秒でもシンクロする。
 ※3 10度にクリックストップはないので、大まかな目安だ。

撮影技法 No.248 フラッシュトの角度を調節する  cf12月上旬







<例 248_1 外付けフラッシュon>



<例 248_2 M露出 >



<例 248_3 発光部 約10度上に>


<撮影技法 目次>   <Home>