ヒマラヤの青いケシやブルーポピーとも呼ばれるメコノプシス(Meconopsis)は、高山性の植物で寒冷地を好み、平地ではなかなか見ることのできない花のひとつだ。その神秘的なブルーはカメラマンなら誰もが撮りたい被写体のひとつだろう。これまでに撮影できた写真と撮影データを残して、今後の参考としたい。また、関東地方でメコノプシスが見られる植物園を紹介した。
【ポイントと注意点】
開花直後は花弁に紫色が残り、だんだんと淡いブルーになっていくようだ。
できれば、その両方とも撮りたい。少しうつむいて咲くので、ローアングルから、やや上向きに撮ることが多く、快晴の日では背景が明るくなり、花が露出不足になりがちだ。プラス側に露出補正するか、淡いブルーの透過光による輝きを消さない程度に、フラッシュをごく弱く入れたい。
【作例解説】
<例 287_1> 箱根湿性花園
咲いたばかりの花をほぼ中央に、もう一輪を左上に配してマクロレンズの開放絞りで切り取った。開花直後らしく花弁に紫色が残る。
<撮影データ> DMC-G1 ,90mm相当マクロレンズ,絞り優先モード,WB:
曇り,ISO 100,一脚,f2.8 ,1/400秒,-0.3EV
<例 287_2> 1株を縦位置に
日光市上三依水生植物園で撮った1株。逆光で淡いブルーが透過光に輝くが、背景に引かれて、やや露出不足になる。そこで、内臓フラッシュを弱く焚き込んだ。レンズシャッターのカメラなら、開放絞りで後ボケが狙いえそうだ。
<撮影データ> DMC-G8 ,24~120mm相当レンズ,絞り優先モード,WB:
オート,ISO 200,一脚,f5.0 ,1/80秒,64mm相当
内臓フラッシュon -2EV
<例 287_3> 横位置に
同じ被写体を横に切り取った。1/160秒のシャッター速度は、このデジカメがシンクロする最高速度になる。
<撮影データ> DMC-G8 ,24~120mm相当レンズ,絞り優先モード,WB:
オート,ISO 200,一脚,f4.5 ,1/160秒,84mm相当
内臓フラッシュon -2EV
【備 考】
関東近郊でメコノプシスが見られる植物園。開花時期は、例年5月下旬ころになる。詳しくは、各植物園のHP等で確認されたい。
・東京都薬用植物園 東京都小平市中島町21-1 冷房室で栽培 ガラス窓越し
に見ることができる。
・箱根湿性花園 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原817番地 露地植えだが、日
よけの屋根がある。
・日光市上三依水生植物園 栃木県日光市上三依682番地 露地植え。