渓谷を撮るといっても、新型コロナウィルスの影響で自粛要請が続き、遠出はままならない。今回は、名勝地でなく近所の公園の人工の小川を紅葉とコラボさせ、渓谷のように撮ってみるという企画になる。ちょっとした工夫と身体の柔軟性が必要になる。
【 ポイント 】 思い切りローアングル+外付けフラッシュ
小川の中の石に乗りローアングルから紅葉の上流側の流れを切り取った。鮮やかさを補うために、外付けフラッシュを角度を付けて焚き込んだ。
【注 意 点】 転落注意
幅1mほど、深さ10cmくらいの人工の小川だが、石に乗るときもローアングルに構える時も、落ちないように十分に注意したい。
【共通条件】
天 候 : くもり
撮 影 地 :都立水元公園 東京都葛飾区水元公園3丁目
機 材 : COOLPIX P7700 28-200mm相当 f2.8-4.0
フラッシュ DMW-FL200L※1
条 件 : 露出:オート,ISO 200,WB:オート、手ぶれ補正on
JPEG・RAW同時保存
【作例解説】
<例 311_1> 水元渓谷
都立水元公園の中央広場に造られた人口の小川だ。両岸に大きな石が配置されコンクリートで固定されている。上流部には、滝に見立てた20cmほどの落差もいくつかある。両岸には赤やオレンジ色に紅葉する木々が植栽されている。勝手に水元渓谷と呼んでいる。
<撮影データ> 40mm相当,f 4.0,1/15秒
<例 311_2> 縦位置に切り取る
今度は縦に切り取った。紅葉は見事に色づいているが、幅1mほどの小川でコンクリートの護岸も写りスケール感はない。
<撮影データ> 35mm相当,f 4.0,1/30秒
<例 311_3> ローアングル+外付けフラッシュon
そこで、川の中の石(例 311_2の一番手前に見える)に乗り、ローアングルからフラッシュを弱く焚き込んでみた※2。フラッシュにワイドパネルは付けていないが、手前の岩が飛び気味になり、フラッシュ臭くなった。
<撮影データ> 28mm相当,f 4.0,1/30秒,-1EV フラッシュ GN 5
<例 311_4> ローアングル+外付けフラッシュon+上方60度
そのポジションのまま、フラッシュの発光部を60度上に向け、GNを10にして焚き込んだ。手前の岩には光は当たらず、背景の紅葉の色合いが気持ち鮮やかさを増した。これを作品とした。
<撮影データ> 30mm相当,f 4.0,1/30秒,-1EV フラッシュ GN 10
発光部+60度
※1 LEDライト付き、発光部は上方に30、60、90度と可動式、GN20 可変式
※2 カメラ側の設定は、外付けフラッシュ+強制発光モードにする。これを忘れると発光しない。