ついでにウォーキング

 キキョウ科のサワギキョウ(沢桔梗)は、初秋に水辺などで美しい紫色の姿を見せてくれる。湿地に咲くため撮りにくい花のひとつだろう。今回、植物園の池のほとりに群生するサワギキョウを見つけ、数株に絞って撮ってみた。
作例とともに現場で考えたことなどを紹介したい。

【ポイント】一脚は必須
 三脚では、なかなか被写体に近づけない。柵の外から一脚を前に倒しながら花々に迫りたい。

【注 意 点】内臓フラッシュも活用したい
 露出をマイナス側に補正し、その不足分をマニュアル発光にした内臓フラッシュで補うとサワギキョウが背景から浮き上がって見える。

【撮影場所】 東京都板橋区立 赤塚植物園 東京都板橋区赤塚5-17-14
【撮影機材】 COOLPIX P7700,露出:絞り優先モード,ISO オート(上限
       200),WB:Auto,手ぶれ補正 on ,ディフューザー、一脚

【作例解説】
写真は、すべて800×600程度に縮小
<例 323_1> 池のほとり

 植物園の池のほとりに2カ所サワギキョウの群落があった。柵に近い群落の中の3株に狙いを絞り、池を背景に切り取った。湿地を好む様子が分かるが、作品としてはもうひとつだ。
<撮影データ> f3.5,1/50秒,46mm相当マクロモード,ISO 200

<例 323_2> 縦位置に
 右側の2株に注目してカメラの位置を少し下げ、一脚を前に倒しながら被写体に近づき縦位置に切り取った。露出をマイナスに補正して、その不足分を内臓フラッシュで補う感じで撮った。背景は分からないくらいに潰れているが、まだ水面の反射や左隅にネームプレートが写り込んでいる。
<撮影データ> f4.0,1/50秒,50mm相当マクロモード,-0.7EV,内臓フ
       ラッシュ M 1/64,ISO200

<例 323_3> ズームアップ
 2歩後退し152mm相当にズームして切り取った。ピントは左の株のやや下の花に合わせた。背景は黒一色になった。右の株は、ややアウトフォーカスだが
これを作品として旬のコーナーにアップした。

<撮影データ>f4.0,1/60秒,152mm相当,-0.7EV,内臓フラッシュ
        M 1/16,ISO 200

<例 323_4> スマホの待受け画面用
 別の群落の1株をスマホの待ち受け画面を意識して切り取った。画像編集ソフトで9:16の比率にトリミングしている。
<撮影データ>f4.5 1/80秒,175mm相当,-0.3EV,フラッシュ M 1/32
       ISO 200


撮影技法 No.323 サワギキョウを撮るその1)   cf.9月上旬









<例 323_1 池のほとり >


<例 323_2 縦に切り取る>


 <例 323_3 望遠にズーム>


<例 323_4 スマホの待受け用>

<撮影技法 目次 >   <Home>