ついでにウォーキング

 千葉県の市川万市葉植物園で、ユキノシタ科のタンチョウソウ(丹頂草)を見つけた。咲いたばかりのようだ。この花は、イワヤツデとの呼ばれ、ヤツデに似た7裂に切れ込んだ広い葉を複数枚広げる。その様子と密集する白く小さな花々の組み合わせを色々なポジションから狙ってみた。

【ポイント】前後左右から観察
 一方向からではなく、後ろに回れるような場所では、基本にもどり、許す範囲で、前後左右からよく観察したい。

【注 意 点】一脚は必須だが、手持ちの練習も
 ギリギリまで花に近づくときは、手持ち撮影になることが多い。普段の練習が試される。大量撮影術で乗り切りたい。

【撮影場所】市川市万葉植物園 千葉県市川市大野2-1857

【撮影機材】 COOLPIX P7700 28-200mm相当 f2.8-4.0,一脚
※1
      内蔵フラッシュ,LEDライト
※2,露出:オート,ISO 80,
       WB:オート、手ぶれ補正on,LEDライト,JPEG・RAW同時保存

【作例解説】
<例 349_1> ネームプレートとともに

 縁石で囲まれた直径1mほどの丸い花壇で、タンチョウソウを見つけ、ネームプレートとともに切り取った。
<撮影データ> f5.6,1/400秒,50mm相当マクロモード、フラッシュ M
       1/32,ディフューザー,LEDライト(以下同じ)

<例 349_2>全 景
 花壇の左側にまわり、数株のタンチョウソウ全景が入るように切り取った。
<撮影データ> f6.3,1/320秒,65mm相当マクロモード,フラッシュ M
       1/32,ディフューザー

<例 349_3> 一株を縦に切り取る
 さらに左側にまわり、全景の左端の1株を縦位置に切り取った。もう少し華やかさと、奥行き感が欲しい。
<撮影データ> f3.5,1/1000秒,65mm相当マクロモード,フラッシュ
        M 1/64,ディフューザー

<例 349_4> 1輪に注目し、一杯に寄る
 全景の右端の1輪にピント合わせ横位置に切り取った。ポジションは、ネームプレートの少し前になる。ピントが合うギリギリまで、近づいた。一脚は使えないので、手持ちなる。ブレボケを覚悟で5枚撮った中の1枚。
<撮影データ> f5.6,1/500秒,65mm相当マクロモード,フラッシュ
        M 1/32,ディフューザー

※1 6段の一脚 全高:165cm 縮長:約35cm この短かくなるところが、携帯性ととも
   に背の低い花の撮影に役立つ
※2 メーカー:VIJIM モデル:VL100C 白色LED50個、黄色LED50個 出力:6W
   色温度:2500K-6500K  例によって大陸のメーカー製で安価だが造りは、よくない。
   

撮影技法 No.349 タンチョウソウを撮るその1)   cf.3月下旬








<例 349_1 ネームプレート>



<例 349_2 全景>



 <例 349_3 一株を縦に>



 <例 349_4 1輪に一杯に寄る>

<撮影技法 目次 >   <Home>