ついでにウォーキング

 ヒガンバナ科のキツネノカミソリ(狐の剃刀)は、8月頃に公園などの少し日陰の斜面で見られる。今回、千葉県立北総花の丘公園で、キツネノカミソリの群落に出会った。次回以降の参考にするため、現場で注意したことをメモ程度に残しておく。ひどく暑い時期なので、水分・塩分の補給や休憩をしっかり取り、熱中症には十分に注意したい。

【ポイント】 主役を決める
 主役をしっかりと意識し、その1点にピントや露出を合わせることで、背景から浮き上がるような画面をつくる。

【 注意点 】 群落に踏み込まない

 今回の群落は、自然に近い状態で管理され柵などは無いが、群落に踏み込まないようにしたい。また、ヤブ蚊が多いので、手や首回りに虫よけスプレーをしていきたい。(今回は、ザック常備する虫除けを現場で使用)

【撮影場所】
千葉県立北総花の丘公園 千葉県印西市原山1~3丁目
      公園の花マップ(Eゾーンは、画面の右)

【機  材】 COOLPIX P7700 28-200mm相当 f2.0-4.0,内蔵フラッシュ
     LEDライト,露出:オート,ISO オート(80~200),WB:オート
     手ぶれ補正on,絞り優先モード,一脚


【天  候】 晴れ この時期は、ひどく暑いので熱中症に注意! 

【作例解説】 
<例 353_1> キツネノカミソリの群落
 公園のEゾーンの陽だまり広場から自然生態園に下る斜面の左側に
群落がある。全体的に日陰になっている。大きくカーブする階段とともにローアングルから切り取った。
<撮影データ> f5.0 ,1/80秒,92mm相当


<例 353_2> 1輪を浮き立つように

 1輪に注目し、中望遠で切り取った。
<撮影データ> f5.0 ,1/80秒,-0.3EV,105mm相当、内蔵フラッシュ
        M 1/16,ディフューザー

<例 353_3> 花の密度の高いところを

 花の密度の高いところを広角のマクロモードで、一杯に寄り切り取った。

<撮影データ> f4.5 ,1/40秒,28mm相当マクロモード
       内蔵フラッシュ M 1/64,ディフューザー
,LEDライト


<例 353_4> 背景のボケを活かして
 少し背の高い1株に注目し、あまり絞らずにローアングルから背景のキツネノカミソリをアウトフォーカスに入れ込んみ、画面がオレンジ色で染まるように切り取った。これを作品として8月中旬にアップした。
<撮影データ> f4.0 ,1/60秒,-0.3EV、30mm相当マクロモード、内蔵
       フラッシュ M 1/64,ディフューザー
,LEDライト

撮影技法 No.353 キツネノカミソリを撮る(その1)  cf.8月中旬 









<例 353_1 群落の様子 >


<例 353_2 1輪に着目>


<例 353_3 密度の高いところ>


<例 353_4 ひと株に注目>




<撮影技法 目次>   <Home>