アカネ科のクチナシ(梔子)は6月頃に、甘い香りと共に白い花を咲かせる。
これも難しい被写体だが、12月になると黄色からオレンジ色の実がなり、これも被写体になってくれる有り難い植物だ。今回は、赤塚植物園で見つけたクチナシの実を撮ってみた。現場で注意したことをメモ程度に残しておく。ちなみに
乾燥果実は、生薬・漢方薬の原料(山梔子・梔子)となることをはじめ、着色料など様々な利用がある。

【ポイント】 色鮮やかなものを探す
 虫食いや傷みが少なく、色鮮やかな実を丹念に探したい。


【 注意点 】 撮りやすい位置

 撮りやすい位置にあるフォトジェニックな実に絞る。

【撮影場所】
 白 山 神 社 東京都文京区白山5-31-26
       赤塚植物園 東京板橋区赤塚2-17-14


【機  材】 COOLPIX P7700 28-200mm相当 f2.0-4.0,内蔵フラッシュ
     LEDライト,露出:オート,ISO オート(80~200),WB:オート
     手ぶれ補正on,絞り優先モード,LEDライト VIJIM VL100C,一脚


【天  候】 晴れ

【作例解説】 
<例 359_1> クチナシの花(八重)
 白山神社に咲く八重のクチナシを切り取った。甘い香りが漂い、アリなどの虫が寄ってくるので、ブロアーで吹き飛ばしてから撮りたい。令和2年6月15日
<撮影データ> f4.0 ,1/2000秒,65mm相当マクロモード,内蔵フラッシュ
        M 1/64 ディフューザー,LEDライト
,ISO 80

<例 359_2> クチナシの実数個

 上を向いて並んでいる2個のクチナシの実に注目し、そのまま切り取った。
<撮影データ> f3.5 ,1/50秒,50mm相当マクロモード,内蔵フラッシュ
        M 1/64 ディフューザー,LEDライト,ISO 90


<例 359_3> 図鑑的に

 1つの実を、詳細が分かるように図鑑的に撮ってみた。

<撮影データ>
f3.5 ,1/50秒,50mm相当マクロモード,内蔵フラッシュ
        M 1/64 ディフューザー,LEDライト,ISO 90


<例 359_4> 奥行き感を出したい
 色の濃く鮮やかな実を探し、あまり絞らずに切り取った。背景がアウトフォーカスになり、奥行き感が出た。これを作品として旬のコーナーにアップした。
<撮影データ> f3.5 ,1/50秒,58mm相当マクロモード,内蔵フラッシュ
        M 1/64 ディフューザー,LEDライト,ISO 90



ついでにウォーキング

撮影技法 No.359 クチナシ(実)を撮る(その1)  cf.12月中旬 









<例 359_1 クチナシ 花>


<例 359_2 数個 >


<例 359_3 1個 >


<例 359_4 色鮮やかな実 >


<撮影技法 目次> <Home>