撮影技法 No.42 カメラテスト(その1) 発色の違いを調べる
<例 42_1 水元公園> |
||||
結果一覧 | P:Panasonic LUMIX G1 14~45mm (35ミリ換算28~90) |
C:Canon Power Shot G10 6.1~30.5mm (35ミリ換算28~140) |
S:Sony α-350 SIGMA 18~200mm (35ミリ換算28~300) |
|
条件1 遊具のイエローの 発色を調べた。 |
||||
条件2 空の青と芝の緑 に着目した。 |
||||
条件3 半逆光ぎみに渋い レンガ色のノリ具合 をみた。 |
||||
<撮影技法 目次 > | <Home> |
銀塩カメラと異なり、デジカメではメーカー毎に発色の違いが大きいことが気になっていた。今回は趣向を変えて、手持ちのカメラで同一の被写体を撮影したときの発色の違いを調べたので、結果を紹介したい。
1.調査目的 手持ちの機材を利用して、カメラメーカーによるJPEG画像の発色の
違いを調べ、被写体に適したカメラ選びの参考にする。
2.調査方法
① 使用カメラ 結果表に記載
② 同一の被写体を3種類のカメラで撮影し、比較・検討する。
③ 共通条件
ISO 100, 絞り優先モード f5.6 , ホワイトバランス 自動 , 評価測光,シーン
モード なし,三脚使用 , 各カメラにクイックシュー取付,保存形式 JPEG
3.調査結果
① 条件1ではCが露出オーバー気味で色が淡く、Sはコッテリした感じになってい
る。Pは、それらの中間的な発色を示した。
② 条件2では、Cが空の色、芝のグリーンとも実際と異なり、きれいな色を作って
いるようだ。Pが記憶の色に最も近い発色になっている。
③ 条件3では、Sがややコッテリ系の色のノリを示した。
4.考 察
Cは全体に明るくかつ綺麗な色に補正をするようで、C社のやや過剰気味の画造りが反映さ れているようだ。Sは全体的に色の乗りが良く、紅葉の撮影などには適しているだろう。
Pは、この3者の中では、平均的で素直な発色をする。