ズームレンズ全盛の時代だ。ズームに伴い焦点距離も変わるが、それ以上に遠近感が変化し背景が大きく変わる。このことを理解して作品造りに応用したい。

【ポイント】レンズの焦点距離が異なると前景を同じに撮っても背景は異なる。
      画角が違うからだ。これを理解するだけで写真が変わるはずだ。

【解 説 】
<図 66-1>から説明したい。
(1) 景色の中にヒマワリを見
 つけたのでズームレンズ
 は広角のままヒマワリに近
 づいて、ファンインダーの
 1/3程度を占める大きさ
 で撮影したとする。
 この場所をAとする。
 その時の写真がaだ。

                 














(2) そのまま、後ろに下がり望遠側にズームしてヒマワリが、ほぼ同じ大きさに
 なるように撮影した。この場所をBとし、その写真を
とする。それぞれの
 写真を同じ大きさに引き伸ばすと下の< 図 66-2 >になる。
(3) a,
とも、ヒマワリはほぼ同じ大きさだが背景が異なる。aは広角で撮っ
 ているため、背景の写る範囲が広く、説明的な写真になっている。一方、bは
 望遠なので背景の写る範囲は狭く、かつボケてヒマワリが浮き出て見える。

【作例解説】
<例 66_1> 焦点距離35mm相当
 対角線画角は約63度になる。遠近感がやや誇張されているが。肉眼で見た感じに近い。手前の白いサワヒヨドリからピンク色のミゾハギまで5m以上ある。花がまばらな感じで写真的には、やや寂しい。

<例 66_2> 焦点距離230mm相当
<例 66_1 >の地点から4mほど後ろに引いて撮った1枚だ。風があるのでISO
感度を400に上げ被写体ブレを防いでいる。レンズの焦点距離は230mm相当なので、対角線画角は約11度になる。bに相当するが、サワヒヨドリの大きさは
<例 66_1>とほぼ同じだが、背景は肉眼と全く異なる景色になっている。 

f 6.3 1/320秒 PowerShot A650
千葉県市川市万葉植物園で撮影した1カットだ。解説の写真aに相当する

f 5.6 1/1250秒 PowerShot A650
距離が圧縮され花々が重なっているように見える。これを望遠レンズの圧縮効果と呼ぶ。後ボケと合わせて空気感が感じられる。意図的に使うと表現の幅を広げることができる。   
 広角、望遠の各レンズの画角の違いを実践を通して理解し、さらに、望遠レンズの圧縮効果を利用するようになれば、作品に深みが出てくるはずだ。

ついでにウォーキング









<例 66_1  35mm相当>








<例 66_2 230mm相当 >



<撮影技法 目次 >   <Home>


<図 66-1>

a   
撮影技法 No.66 花を撮る(その18) 画角を意識する    cf.8月上旬

< 図 66-2 >

a