ついでにウォーキング










<例 80_1 無補正f2.8>
この場合、補正しない方
が花が引き立つようだ。
.


<例 80_2 補正f2.8>





絞り 画像 コメント 参考
2.8  シャッタースピード 1/2000秒
 肉眼で見る限り、青空にムラはないが、開放絞りでは、画面四隅に向かって、アンダーになっていくのが分かる。これが、周辺光量の低下と呼ばれる現象で、どんなレンズでも程度の差はあるが発生する。画像編集ソフトで、補正した画像を右の参考の欄に示す。
4.0  シャッタースピード 1/1000秒 
 レンズの絞りを絞ることによって、改善する
 がf4ではまだ残っている。 
同様に補正できる
画像省略
5.6  シャッタースピード 1/500秒 
 f5.6 まで絞ると周辺光量の低下は、ほぼ
 解消される。
 補正不要
8.0
 シャッタースピード 1/250秒
 f8 になると,さらに改善され均一になって
 くる。
補正不要

<撮影技法 目次 > <Home>


 カメラ雑誌には、カメラやレンズの性能特集があり、専門の測定機器で調べた結果が掲載されている。
 周辺光量は簡単な実験で調べるとこができる。数値化はできないが、実際に即した方法だ。これは、写真を始めた頃、先輩方から教わった知恵のひとつだ。
 情報化は加速度的に進むが、それを活用する知恵が伝わっていないようだ。ついでにウォーキングが撮影技法を載せる理由は、ここにもある。


 花のアップを撮るときは、90mm相当のマクロレンズ※1の出番が多くなった。このマクロレンズは優秀だが、開放絞りでは周辺光量※2が低下する欠点もある。今回は簡単な周辺光量の調べ方、補正方法と実際の取り扱いの知恵を紹介したい。

1.目 的  45mmマクロレンズについて、周辺光量の低下の程度を調べる。
       また、画像編集ソフトを利用して、その補正を行う。
2.方 法  ① 快晴の青空にレンズを向けてカメラを三脚に固定する。順光線
       ② 絞り変えながら青空を撮影する。絞り優先モード RAW ISO100
        ③ 画像編集ソフトを利用し補正する。
3.機 材  LUMIX G1(ミラーレス一眼) , 45mm f 2.8 マクロレンズ、三脚
4.結 果  結果を下表に示す。
平成23年10月30日(日) 都立水元公園にて

4.考 察   
 ① f2.8 では四隅が、かなり露出不足になる。
 ② このレンズでは、f 5.6 まで絞ると周辺光量の低下は、ほぼなくなった。
 ③ 程度の差はあるがレンズには各種の収差がある。周辺光量の低下は明るいレンズほ
  ど大きい傾向があるが、これは画像編集ソフトで補正することができる。補正プロ
  グラムを組み込んだデジカメも出始めた。
 ④ <例 80_1>にホテイアオイの無補正の写真を示す。絞りは解放の2.8だ。
  <例80_2>は今回の実験で分かった補正パラメータを適用した。機械的に均一の明
  るさを求めると<例 80_1>になるが、作品としてはバックの葉がアンダーな
  <例80_2>の方が、花に弱くスポットライトが当たるように見えて好ましい。

5.まとめ
 レンズの周辺光量は、簡単な実験で調べることができる。試してみることを勧めたい。機材の(弱点を含めて)その特徴を十分に理解すると、作品創りに活かすことができる。 

※1 LEICA DG MACRO-ELMARIT 1:2.8/45 ASPH  ライカカメラ社の品質基準に基づきライカ社
   が認定した測定機器と品質保証システムによって生産されるレンズのひとつ。(某レンズメーカー
   のOEMといわれる。このレンズにはMade in Japan とある。)
   ELMARIT : ドイツの光学機器メーカー、ライカ社が自社または認定したレンズに冠する名称。
   F2.8の明るさのレンズをELMARITと呼ぶ。 F値によって付けられた名前は以下のとおり。
   F1.4 SUMMILUX(ズミルクス) F2.0 SUMMICRON (ズミクロン) F2.8 ELMARIT (エル
   マリート)、F3.5以上 ELMAR (エルマー)、ASPH : Asphericalの略 アスフェリカル、非球
   面(レンズ)使用の意味 Aspherical = A + spherical
   A : 否定を表す。 spherical : 〈物が〉球形[球状]の,丸い;球面の;球(体)の

※2 周辺光量 読み方 : しゅうへんこうりょう
   レンズ(の作る像)は中心が明るく、周辺ではやや暗くなる性質があり、この周辺の明るさをこう
   呼ぶ。周辺光量が不足しているレンズでは、画面上でも四隅が暗くなるのですぐ分かる。特に
   広角レンズや、大口径なレンズほど目立つことが多い。 <写真用語辞典>一部修正 ( ) 内は補足


    撮影技法 カメラテスト No.80(その5) 周辺光量の低下 cf10月下旬