クリスマスに限らずイルミネーション※1を撮るのは初めてだ。あまり参考にならないが、撮影前に調べたことや現場で注意した点を作例とともに紹介して、次回の参考としたい。なお、モデルは厚さ5cmほどの発泡スチロール板を、それぞれの形に切出し、黒く着色したものだ。

【 準  備 】
 イベントのテーマを知ることから始めた。表参道ヒルズのオフィシャルサイトには 『 Dream Mgagic Christmas ~幸せな魔法にかけられて~ 』 とある。デザイナーはウォルト・ディズニー生誕110周年を記念して DREAM をテーマとし、スワロフスキー・クリスタル
※2のクリスマス・ツリーの周囲にディズニーの110のキャラクターをシルエットで配置して、夢空間を展開しようとしたことが分かる。デザイナーの意図に沿った撮影を心掛けた。

【 ポイント・注意点 】 
 ① 危険なため、三脚や一脚は使用せず、すべて手持ち撮影とした。
 ② 小さな光源をかっちり写すと現実的になり、テーマにそぐわない。夢を
  演出するため説明的写真を除き、光源を大きくぼかすことを心掛けた。
  明るいレンズを使用し絞りは開放とした。90mm相当のマクロレンズ
 ③ シルエットがテーマのときは、露出はマイナス側に数段階補正した。
 ④ 画面の荒れは、特に好ましくないので、ISO感度の上限は400とした。
 ⑤ 夢空間なので現実の人びとは、できるだけ画面に入れないようにした。

【作例解説】共通条件:DMC-G1,90mm相当マクロ,WB:晴,RAW保存

<例 84_1> オーロラ姫
 モデルをオーロラ姫にお願いした。上半身が画面の右3分の1を占めるようにフレーミングし、照明がパープルになるのを待って開放絞りで撮った。
<撮影データ>f 2.8 ,1/80秒 ,ISO 400,-1.3EV

<例 84_2> シンデレラ
 モデルをシンデレラにお願いしたが、ツリーとの位置関係から、<例 84_1>と同じアングルにすると、厚さ5cmの黒い板になってしまう。そこで、後ろのガラス板に反射するツリーを背景に、歩廊を人が通り過ぎるのを待ってローアングルから撮影した。
<撮影データ>f 2.8 ,1/60秒 ,ISO 320,-1.3EV

※1(英 illumination) 数多くの色とりどりの電灯を用いて建物、船などを飾る装飾。電飾。
※2 オーストリアのスワロフスキー(Swarovski ) 社のクリスタルガラス。通常のクリスタル
  ガラスと比べ 、酸化鉛の含有量が多い。酸化鉛(PbO)を30%以上含むをといわれる。光の
  反射加減により虹色に見えることがある。<WEB情報>  重量感があり、透明度が高く、
  柔らかい。食器類には不向き


ついでにウォーキング

 今回の写真は、背景に電飾があるものの、最も苦手にしているポートレイト写真だ。モデルが良いので何とか撮ることができた。  
      

 cf特集No.73 表参道ヒルズ
撮影技法 No.84 イルミネーションを撮る  cf.12月中旬









  <例 84_1 Princess Aurora>
 f 2.8 1/80秒 90mm相当 -1.3EV


<例 84_2  Cinderella>
 f 2.8 1/60秒 90mm相当 -1.3EV


<撮影技法 目次>   <Home>