No.04  向島百花園から隅田公園   cf.9月上旬
1.東向島駅(写真左)
 東武鉄道伊勢崎線 東向島駅 からスタートする。改札口を出て、すぐ右(東)の商店街を南下するように進む。このあたりの東武線 は高架で、この駅の1階から3階までが東武博物館になっている。
2.東武博物館
 鉄道好きには、ウォーキングの始めから寄り道になってしまうかもしれない。博物館のホームページでは、次のように紹介されている。「東武鉄道(1897年 明治30年)の創立90周年を記念して、1989(平成元)年5月20日にオープンした鉄道博物館。博物館の真上を走行する車両を至近距離から観察することができるできる。」

3.向島百花園※1
 右側に1720系デラックスロマンスカー見ながら進み、右折(東)してガードをくぐる。明治通を横切り5分も歩くと向島百花園に着く。入園料 一般及び中学生 150円
   
 ※1墨田区東向島三丁目  交通機関は東武線の他に、京成電鉄押上線
   「京成曳舟」下車 都営バス 亀戸-日暮里(里22)「百花園前」下車 
     
4.花の案内板
 庭門をくぐるとすぐ右に、今見られる花の案内板があるので、数枚撮っておきたい。案内板は草本類と木本類に分けて、その花が咲いている地区の番号も載っている。その番号を入口でもらった案内図から探すと、花の咲いている場所が分かるようになっている。
 季節にもよるが、案内板の花をひととおり見るには園内を数回廻ることになる。
5.庚申塔と子育地蔵尊
 園内の散策と撮影が終わったら入口に戻り、西へ進み200mほどで、突き当たりを左側(西)に折れると墨提通りに出る。首都高速6号向島線の出口になっている。
 緑に覆われた一角に庚申塔と子育地蔵尊が祭られている。
6.吉備団子(きびだんご)
 地蔵坂通商店街の道を渡ると、吉備団子の専門店
※2がある。墨提通りを渡ると、草餅の店※3がある。そのまま約2kmほど南下すると、言問団子※4、さらに進むと、長命寺の桜餅※5と和製スイーツの店が並ぶ。

  ※2 墨田区東向島1-2-14  ※3 墨田区堤通1-5-9   
  ※4
 墨田区向島5-5-22  ※5 墨田区向島5-1-14 
7.弘福寺(こうふくじ)※6
 長命寺の隣にあり、山門や本堂の屋根が中国風ですぐ分かる。
黄檗宗(おうばくしゅう)の名刹。咳や口中の病にきく咳の爺婆尊がある。勝海舟も青年時代にこの寺で修行したという。七福神の布袋尊を祭る。
 

  ※6 墨田区向島五丁目3番2号
8.咳の爺婆 (せきの じじばば )
 本堂の右手の小さな祠(ほこら)の中に、一対の石像がある。
「咳の爺婆」といい、風邪や百日咳のひとが参詣すると良くなるといわれる。
  
cf.番外編 咳の爺婆尊
9.隅田川を渡って浅草へ
 弘福寺の裏側から、桜橋を渡り、隅田川を見ながら堤防を南下する。時折遊覧船や水上バスが通る。写真は東京水辺ラインが運行する水上バスの「さくら」だ。さらに1kmほどで、東武線、東京メトロ銀座線、都営浅草線の浅草駅に着く。
 (約12000歩)
コース<Index>  <Home>


ついでにウォーキング

ウォーキングコース