撮影技法 No.101 カメラテスト(その6) マイカラーを試す
<例 101 自販機> ポジフィルムカラー の画像をもとに彩度を わずかに下げた。このく らいが良い感じだ。 . |
||||
マイカラーの種類 | (1) 取説の説明 |
(2) 撮影結果 | (3) 参 考 | |
マイカラー切 | --- | マイカラーを使用しないから といって標準と考えない方が よい。メーカーによって基準が 異なる。cf.撮影技法No.42 |
||
くっきりカラー | コントラストと色の濃さを強調し、くっきりとした印象の色調になります。 | 赤を強調しすぎているよう だ。ヒストグラムで見るとレッ ドが飽和している。 |
||
すっきりカラー | コントラストと色の濃さをおさえ、すっきりとした印象になります。 | 全体に「くすんだ」感じになった。コーラのさわやかな感じには馴染まない。 | ||
セピア | セピア調になります。 | 見たとおりセピア色になっている。 |
||
白黒 | 白黒になります。 | 単純に彩度をゼロにしたようなコントラストの少ない絵柄になった。ボディーの赤はモノクロ化したときにもう少し明るく写って欲しい。 | ||
ポジフィルムカラー | 「あざやかブルー」、「あざやかグリーン」、「あざやかレッド」の効果をあわせたもので、ポジフィルムのように自然で色鮮やかになります。 | 銀塩時代に使用したリバーサルフィルムの発色に近いようだ。ヒストグラムを見ても赤色は飽和していないが、ややきつい感じだ。 |
||
色白肌 | 人の肌が色白になります。 | コーヒー缶やお茶の色がやや薄くなるのが分かる。 |
||
褐色肌 | 人の肌が褐色になります。 | コーヒー缶やお茶の色がやや濃くなるのが分かる |
||
あざやかブルー | 青色を強調します。空や海などがより鮮やかになります。 | 中段の左の飲料のブルーのラベルが濃く、鮮やかになる。 |
||
あざやかグリーン | 緑色を強調します。山や草花などがより鮮やかになります。 | 中段の右側の飲料のグリーンのラベルが濃く、鮮やかになる。 |
||
あざやかレッド | 赤色を強調します。赤い被写体がより鮮やかになります。 | ボディの赤が鮮やかになるが、くっきりカラー程のいろの飽和は見られない。 |
||
カスタムカラー | 画像の色調を自分の好みに設定できます。 | --- | 現在、未登録 | |
<撮影技法 目次> | <Home> |
数社のデジカメを使用しているが、メーカーが変わるたびに色調整の作法が変わるのは面倒だ。それを避けるためにもRAWとJPGの同時保存とし、汎用性のある画像編集ソフトを使用しRAWから仕上げている。
メーカーの画作りに左右されず、ある程度統一的な発色に持ち込むことができる。
4.まとめ
一般的な被写体では、マイカラーを「切」にしておくのがよさそうだ。特別の意図があるときは、マイカラーを使用してもいいかもしれないが、「切」の画像をベースに色調整をしたほうが納得のいく結果になりそうだ。時間がないときのために、ポジカラーフィルムの色調を少し押さえてカスタムカラーとして登録しておけば利用できるだろう。RAWとJPEG形式を同時記録すると、ハード的にJPG画像にマイカラーは適用できない。通常、RAWから現像しているが、現像は撮影枚数の5%程度なので、今のところ特に不便は感じていない。