ついでにウォーキング

撮影技法 No.164 ボタンを撮る(その2) 標準レンズのすすめ   cf.5月上旬

 撮影技法 No.131ではワイド画面を活用して、ボタンの豪華さを表現することにトライした。今回は、一眼と(準)標準レンズを使い、背景から浮き上がるような表現にトライした。作例とともに結果を紹介したい。

【ポイント】 (準)標準レンズ+開放絞り+接近
 ズームレンズ全盛の時代で、(準)標準レンズはあまり人気がないが、その実力が分かれば欲しくなるレンズのひとつだろう。一部の f値 の小さな明るいレンズは高価だが、リーズナブルなレンズも用意されている。これで十分だ。

【共通条件】 DMC- GH2,絞り優先モード,WB:くもり,手持ち撮影
※1
       上野東照宮牡丹苑 , ボタンの品種:「紫紅殿」

【作例解説】
<例 164_1> 開放絞り

 準標準レンズを使用し、絞り優先モードで手前のボタンのシベまで約30cmに近づいた。プログラムモードの場合ISO感度が上昇したり、絞りとシャッター速度がカメラマンの意図しない方向に動くことがある。
<撮影データ> 40mm相当
※2、f1.7 ,1/30秒

<例 164_2> 絞り f 2.2
 ほぼ同じポジションのまま、絞りを1段絞った。ひと絞りの違いだが、背景が少しうるさくなってくる。
<撮影データ> 40mm相当、f 2.2,1/25秒

例 164_3> 参考 マクロレンズ
 90mm相当のマクロレンズで縦位置に撮っている。同じく開放絞りだが背景のボケの感じは、この場合は40mm相当の準標準レンズの方が好ましい。
<撮影データ> 90mm相当マクロレンズ
※3、f 2.8 ,1/25秒

※1 ゴールデンウィークの牡丹苑は、混雑しているので一脚の使用も遠慮した方がよい。
※2 LUMIX G 1:1.7/20 ASPH.
※3 LEICA DG MACRO-ELMARIT 1:2.8/45








<例 164_1 開放絞り>


<例 164_2 f 2.2>


<例 164_3  90mm相当マクロ>






<撮影技法 目次>   <Home>