スズランは園芸植物としてもよく見かける花のひとつだが、安易に撮影するとその別名のキミカゲソウ(君影草)のイメージからほど遠く、質感の飛んだ白い花弁と緑の葉ばかりが目立つ白と緑の2色の塗り絵のような写真になりがちだ。
撮影技法 No.24 では、モデルとしても登場してもらったが作品とは言い難く、その繊細な情景を描写するための試行錯誤が続いていた。今回、ほぼ満足のいく作品になったのでノウハウを紹介したい。
【ポイント】 手持ち+半逆光+コンデジ(マクロモード)+運も少し
いつも花の撮影には三脚か一脚が不可欠と言っているが、今回は異なる。これらを使っていては、超ローアングルで葉の茂ったスズランの株の間からの撮影はできない※1。ややアクロバチックになるが、フリーアングルモニタの付いたコンデジ(マクロモード)を片手で持ちながら葉の間に入れ、フォーカスポイントを指定して、運を天に任せて※2大量撮影術で撮る。ホワイトバランスも露出もオードのままとした。ただし、通常のJPG形式とRAW形式の同時保存にしたい。
【共通条件】すべて手持ち撮影 ,COOLPIX P7700 ,28-200mm相当 ,WB:
オート,測光方式:マルチパターン,撮影:水元公園 東京都葛飾区水元公園
【作例解説】
<例 165_1> 順光線
焦点距離を65mm※3とし、カメラを左手に載せてローアングル※4からスズランを撮った。下から3輪目の花にピントは合ったが、平板で面白みがない。
<撮影データ> 65mm相当 マクロモード,f3.5 ,1/250秒
<例 165_2> 半逆光線
今度は半逆光になるポジションから撮った。f3.5だが、これで開放絞りだ。
花弁の左上が逆光に輝き立体感があり、葉も透過光でグラデーションがついている。後ボケの中に数輪が写り込み奥行きを演出している。それなりの工夫と偶然があって撮れた1カットだろう。ただし、コントラストがきついのでRAWからの現像に当たって軟調気味に仕上げた。露出と色調の補正は不要だった。
<撮影データ> 65mm相当 マクロモード,f3.5 ,1/640秒
※1 スタジオで数個の鉢植をテーブルに並べるとできるかもしれないが、これではネイチャー
フォトではない。また、今回のテクニックは小さく軽いコンデジならではの技だろう。
※2 ちなみに、運を天に任せてファミコンで大当たりをした会社が任天堂だ。大当たり不
要だ。1枚撮れ れば十分だ。工夫と努力をしたところに運が巡ってくる?。
※3 マニュアルに記述がないが、このコンデジのマクロモードが有効に働く焦点距離を調べ
ると28~65mm 相当だった。
※4 アイレベルの上から目線は、優しさが伝わらない。