ついでにウォーキング

 色の少なくなった初冬の公園では、落ち葉をテーマに写真を撮ってみたい。
上手く撮れれば得意の分野が広がるとともに何でも写真になるという自信が少しつくかもしれない。公園散策で注意している点を作例とともに紹介したい。

【ポイント】 被写体にローアングルから、ぐっと寄る
 ローアングルが多くなる。アイレベルからでは落ち葉のディティールが見えてこない。ときどきしゃがんで、よく観察したい。地面すれすれのローアングルに三脚は不向きだ。撮影技法 № 92 などを参考されたい。可動式モニタのあるコンデジが適している。

【注 意 点】 枯葉が散るそばから掃除をしてしまう公園では、落ち葉の写真は撮れない。落ち葉を少し残してくれるような気の利いた場所を探すか、広くて掃除が間に合わないような公園を選びたい。何れにしても週1回程度は散策していればチャンスに巡り会えるだろう。

【作例解説】
<例 186_1> 落ち葉

 手前の1枚の枯葉に着目することで、林まで続く一面の落ち葉と初冬の静けさを切り取った。コンデジを載せた左手の甲が地面に着くくらいの超ローアングルになっている。あまり絞らず、背景をアウトフォーカスにした。
<撮影データ> COOLPIX P7700,45mm相当マクロモード,f3.2,1/250秒
        撮影場所:都立水元公園 中央広場西側 ,天候:くもり

<例 186_2> U^ェ^Uの散歩※1  
 枯葉色のなかに、犬と散歩する女性を右下の黄金分割点に配して、切り取った1枚だ。犬の歩くカサカサッという音が聞こえてくるような1枚にしたかった。片膝を地面に突いてアングルモニターを上から見ながら撮っている。人物は存在感があるので、添景にする場合でも後ろ向きか、正面でもごく小さく誰だか分からない程度の大きさに入れるようにしたい。肖像権※2の問題もある。
<撮影データ> α55,65mm相当 ,f6.3 ,1/125秒 ,
        撮影場所:亀戸中央公園 ,天候:くもり

<例 186_3> 落ち葉の絨毯
 誰もいないベンチの並びとポプラ並木に奥行き感を出しつつ、横光線のつくる並木の影と共に落ち葉をアイレベルから切り取った。10分ほど待ったが、散策の人が途切れない。そこで、予備的に撮った数カットの中から人物が一番小さく写っているものを作品とした。パンフォーカス※3にしたいので少し絞っている。
<撮影データ> PowerShot G10,50mm相当,f5.6,1/160秒,-0.3EV ,
        撮影場所:新宿御苑 ,天候:晴れ

※1 U^ェ^U : 犬の顔文字
※2 
無断で、または理由なく自分の顔や姿を撮影、描写、公表などされない権利 <国語大辞典>

※3 和製英語(pan-forcus)。pan(全、all )+ forcus( 焦点整合 )の意味か。被写界深度
   を深くする事によって、近距離から遠距離までピントを合わせる撮影方法。英語ではディー
   プフォーカス deep forcusという。

撮影技法 No.186 落ち葉を撮るその1)   cf.12月中旬








<例 186_1 落ち葉>


<例 186_2 U^ェ^Uの散歩>


<例 186_3 落ち葉の絨毯>



<撮影技法 目次>   <Home>