撮影技法No.213 LEDフラットライト(その1)では、置物の馬を被写体に中型のLEDライト※1の使用方法を説明した。今回は、晩秋の公園に咲くサザンカを被写体として、フィールドでの応用的な使い方を作例とともに紹介したい。
【ポイント】 逆光の時は使用を考える
逆光などの条件で花の近接撮影をするときに、主題と背景の明るさのバランスをとるための補助光として十分使用できる。
【注 意 点】 撮影技法No.213の注意点と同じ
【共通条件】
天
候 :くもり時々晴れ
撮 影 地 :都立亀戸中央公園 東京都江東区亀戸8,9丁目
機 材:COOLPIX P7700 28-200mm相当、LEDフラットライト、一脚
撮影条件:絞り優先モード,ISO 100,評価測光 ,WB:くもり、手ぶれ補正
on、JPEG・RAW同時保存
【作例解説】
<例 246_1> 補助光なし
公園のB地区の園路で形のよいオトメサザンカを見つけ、黄葉したケヤキを背景に補助光に頼らずに撮った1枚だ。花の色調が冴えない。
<撮影データ> f 4.0 ,1/320秒 ,65mm相当マクロモード
<例 246_2> 内臓フラッシュon
ここで、プラスの露出補正をすると背景が飛んでしまう(写真省略)。そこで、内臓フラッシュをごく弱く焚きこんだ。すると今度は、花の陰影が弱くなり。平面的な絵柄になった。
<撮影データ> f 3.2 ,1/400秒 ,50mm相当マクロモード、フラッシュ
マニュアル発光 光量1/64
<例 246_3> LEDフラットライトon 光量100%
そこで、LEDライトを左手に持ち、花の左上から補助光として使用した。右手だけでカメラを支えるので一脚は必須だ。三脚では、ここまで寄れない。花弁に陰影が出て立体感のある写りになった。今回は、これを作品とした。
<撮影データ>f 3.2 ,1/250秒 ,LEDフラットライト 光量100%
<例 246_4> LEDライト
前カバーは半透明でオレンジ色の後カバー(色温度変換フィルター※2兼用)と対になっている。カバーの四隅に磁石があり、本体に固定される仕組みだ。そのため簡単に着脱できる。また、前後を入れ替えて使用する。
※1 Yongnuo YN0906 LED 5Φ×54個、6V6W、色温度 5500°K、単三電池4本、240g
※2 色温度3200°K、色温度変換フィルター使用時は、光量が約20%減る(取説より)