ついでにウォーキング

撮影技法 No.25 花を撮る(その6) 逆光で撮る    cf.4月下旬 ほか  








<例 25_1 ハクチョウソウ>



<例 25_2 フウロソウ>



<例 25_3 ボリジブルー>



<撮影技法 目次 >  <Home>


 写真スタジオではライティングが自由になるが、フィールド写真の光源は太陽で、ライティングは自由にならず逆光線になることも多い。撮影技法 No.10
重複する部分もあるが、こんな時に活用している撮影技法を紹介したい。

【ポイント】
@ 透過光に輝いて見える花びらをよく探す
 透過光に輝く花の美しさを表現するため花びらが薄く光をある程度透過することが前提になる。また、淡い色の花が適している。
A 暗い背景を選び画面を引き締める
 撮影ポイントを探すときは背景も同時に注意したい。単純化された暗いバックが望ましいが、露出を透過光で輝く花びらに合わせるので、バックは必然的にアンダーになる。

【注意点】
@ レンズフードを使用する
 太陽光が直接レンズに差し込むとフレアやゴーストが出て画質が落ちるので、できるだ けレンズフードを使用したい。
A ハレ切りをする
 フードあっても遮光が十分でないときは、黒い板(段ボール紙)などで日陰を作りレンズに直射日光が差し込まないようにする。この作業は「ハレ切り
※1」と呼ばれている。小さなカメラの時は、手の甲で日陰を作るだけでも効果がある。
 
【作例解説】
<例 25_1> ハクチョウソウ
 ズームレンズを望遠側にいっぱいに伸ばして花に近づき、背景のぼけをねらった。作例はいずれも手の甲でハレ切りをしている。
<撮影データ> PowerShot A650 IS,210mm相当,f4.8,1/640秒,−0.3EV
<例 25_2> フウロソウ
 シベにピントを合わせたが、コンパクトカメラは被写界深度が深いため、ごく淡い紫色の花びらにもピントが合って美しく表現できている。
<撮影データ> PowerShot A650 IS,60mm相当,f4.0,1/800秒,−0.3EV
<例 25_3> ボリジブルー
 繊毛が逆光に輝き、黒いバックに青い花が浮かび上がっている。ローアングルで撮影し、背景をシンプルにまとめることができた。
<撮影データ> DMC-G1,90mm相当マクロ,f 4.0,1/500秒 

※1 ハレーション※2の発生を押さえる意味。
※2 ハレーション halation  写真の像で、特に強い光の当たった部分の周りが白くぼやける
   現象。感光乳剤の層を通った光がフィルムベースで反射し、再び感光層に作用するために
   生じる。光暈(こううん)。
※3 フィルムを使用しないデジタルカメラではハレーションは発生しないがハレ切りの用語
   は残っている。