ついでにウォーキング

 どうも出先で雨に降られてしまうことが多い。今回もバラの咲く公園で降られてしまった。植物園などでは視点を変えるために園を左回り、右回りと2周することにしている。今回は1週目は何とかもってくれたが、2週目に降り出した。同じ被写体でも雨の有無の2種類の写真が撮れたことになる。その両者を比較することで、雨を活かした撮り方を検討してみた。

【ポイント】 内臓フラッシュON
 水滴の反射を拾いたい。内臓フラッシュはマニュアルでごく弱く発光させる。

【注 意 点】 レンズシャッターのコンデジが適している
 シンクロ速度の制約のないレンズシャッターのカメラが適している。一眼でもFP発光対応のフラッシュを使えば同様にできるが、左手で傘を持ちつつ右手だけの撮影になる。機材はできるだけ軽いほうがいい。また、外部フラッシュでは、ホットシューの接点が濡れるとショートして危険だ。

【撮影場所】
奥戸フラワーパーク 東京都葛飾区奥戸9-15-16

【 天 候 】 くもり のち 雨

【機材設定】
COOLPIX P7700,露出:絞り優先モード,ISO:オート(上限
       設定200)、WB:オート,手ぶれ補正 on,簡易ディフューザー


【作例解説】 
<例 284_1> ブライダルピンク
 形の美しいブライダルピンクを見つけ、背景を考えつつ数カット撮った。
<撮影データ> 46mm相当マクロモード,f 3.2,1/640秒,ISO 80、内臓
       フラッシュM 1/64


<例 284_2> 急に降り出した

 急に雨が降り出した。公園の四阿※1に一時避難して折り畳み傘を出して、撮り続けた。ただ、バラが傘の陰になるので、少し離れてズームして撮っている。焦点距離65mmが、このコンデジでマクロモードが働く上限になる。
<撮影条件> 65mm相当マクロモード,f 3.5,1/500秒,ISO 80,内臓フ
      ラッシュM 1/64

<例 284_3> ゴールドバニー フラッシュoff

 小雨になってきた。ビタミンカラーのゴールドバニーを見つけ、まずノーフラッシュで撮った。水滴は確かに付いているが、存在感があまりない。
<撮影条件> 30mm相当マクロモード,f 4.0,1/320秒

<例 284_4> フラッシュon
 そこで、内臓フラッシュをonにした。フラッシュ光が反射して水滴に存在感が出た。背景をアンダーにしたいので、露出を気持ちマイナス側に振っている。
その分シャッター速度が速くなった。ちなみに、このコンデジでは、フラッシュ光量を1/64にすると、ガイドナンバーは 0.1 程度だ。被写体まで10~30cm程度の距離で撮っているので、これで十分だ。ただし、ディフューザーを付けないと光が廻らない。

<撮影条件> 30mm相当マクロモード,f 4.0,1/400秒、露出補正-0.3EV
      内臓フラッシュM 1/64

 ※1 あずまや:軒を四方へふきおろし、柱だけで壁のない小屋。庭園や公園の中などにたてた
    休憩所・展望所などに使う。
 

撮影技法 No.284 雨の日にバラを撮る  cf5月中旬 













<例 284_1 ブライダルピンク >



<例 284_2 急な雨 >



<例 284_3 ノーフラッシュ >



<例 284_4 フラッシュon >


<撮影技法 目次>   <Home>