| 
 | 「ジュビレ ドゥ プリンセス ドゥ モナコ」 特集 No.1213 谷津バラ園ほか(5月)_1 令和7年 5月19日 くもり|小雨 習志野市谷津バラ園 千葉県習志野市谷津3-1-14 レンズ:30mm相当マクロモード 露 出:F 2.8 1/400秒 -1EV ISO 80 内蔵フラッシュ -1EV LEDライト | 
 | 「レアチーズケーキ」 特集 No.1214 谷津バラ園ほか(5月)_2 令和7年 5月19日 くもり|小雨 パティスリー 千葉県習志野市谷津3-6-28 レンズ:46mm相当マクロモード 露 出:F 4.0 1/50秒 ISO 160 LEDライト | ||
| 
 | 「ウツギ」(空木)アジサイ科 特集 No.1212 向島百花園散策ほか(5月) 令和7年5月15日 晴れ 向島百花園 東京都墨田区東向島3-18-3 レンズ:46mm相当 マクロモード 露 出:F 4.0 1/320秒 ISO 80 内臓フラッシュ M 1/64 ディフューザ LEDライト | 
 | 「カルミア」ツツジ科 和名:アメリカシャクナゲ 令和7年5月15日 晴れ 向島百花園 東京都墨田区東向島3-18-3 レンズ:50mm相当 マクロモード 露 出:F 3.2 1/640秒 ISO 80 内臓フラッシュ M 1/32 ディフューザ | ||
| 
 | 「バニラ・パフューム」 バラ科 特集 No.1210 雨上がりの旧古河庭園(5月), 1211 令和7年5月12日 雨/くもり 旧古河庭園 東京都北区西ヶ原1丁目27-39 レンズ:65mm相当マクロモード 露 出:F 3.5 1/800秒 -0.3EV ISO 80 内臓フラッシュ M 1/32 ディフュ-ザ | 
 | 「カトリーヌ・ドゥ・ヌーブ」 バラ科 令和7年5月12日 雨/くもり 旧古河庭園 東京都北区西ヶ原1丁目27-39 レンズ:135mm相当マクロモード 露 出:F 3.5 1/500秒 −0.7EV ISO 80 内臓フラッシュ −1EV ディフュ-ザ 100 | ||
| 
 | 「マニフィーク」ユリ科 雲形池の北側 令和6年5月20日 雨/くもり 日比谷公園 東京都千代田だ区日比谷1-6 レンズ:38mm相当マクロモード 露 出:F 2.2 1/250秒 ISO 80 内蔵フラッシュ M 1/64 ディフューザ LEDライト | 
 | 「マニフィーク」ユリ科 雲形池の北側 令和6年5月20日 雨/くもり 日比谷公園 東京都千代田だ区日比谷1-6 レンズ:38mm相当マクロモード 露 出:F 3.5 1/50秒 ISO 80 内蔵フラッシュ M 1/32 ディフューザ LEDライト | ||
| 
 | 「チドリソウ」(千鳥草) キンポウゲ科 撮影技法 No.351 チドリソウを撮る(その2) 令和6年 5月18日 快晴 ゆいの花公園 千葉県松戸市紙敷177-2 レンズ:50mm相当 マクロモード 露 出:F 4.0 1/500秒 ISO 80 内蔵フラッシュ M 1/16 ディフューザー | 
 | 「ウケザキオオヤマレンゲ」 (受咲大山蓮華) モクレン科 特集 No.1090 ゆいの花公園(5月) 令和6年 5月18日 快晴 ゆいの花公園 千葉県松戸市紙敷177-2 レンズ:42mm相当 マクロモード 露 出:F 3.5 1/2000秒 ISO 80 内蔵フラッシュ M 1/64 ディフューザー | ||
| 
 | 「ローズうらら」 バラ科 特集 No.1088 雨あがりの谷津バラ園ほか(5月)1 令和6年 5月14日 雨/くもり 習志野市谷津バラ園 千葉県習志野市谷津3-1-14 レンズ:24mm相当 G VARIO 12-60/F3.5-5.6 露 出:F 4.5 1/1250秒 ISO 200 フラッシュ FP発光 -2EV | 
 | 「ジャルダン ドゥ フランス」 バラ科 特集 No.1089 雨あがりの谷津バラ園ほか(5月)2 令和6年 5月14日 雨/くもり 習志野市谷津バラ園 千葉県習志野市谷津3-1-14 レンズ:76mm相当 G VARIO 12-60/F3.5--5.6 露 出:F 7.1 1/500秒 ISO 200 フラッシュ FP発光 -1EV | ||
| 
 | 「フレンチラベンダー」 シソ科 特集 No.1087 都立汐入公園(5月) 令和6年 5月11日 快晴 都立 東京都荒川区南千住8-1-13 レンズ:135mm相当 露 出:F 6.3 1/160秒 ISO 80 | 
 | 「イブキジャコウソウ」(息吹麝香草)シソ科 令和6年 5月11日 快晴 都立 東京都荒川区南千住8-1-13 レンズ:65mm相当 マクロモード 露 出:F 4.5 1/800秒 ISO 80 内蔵フラッシュ M 1/32 | ||
| 
 | 「シモツケ」(下野)バラ科 令和5年年5月19日 くもり 市川市万葉植物園 千葉県市川市大野町2-1875 レンズ:38mm相当 マクロモード 露 出:F 3.2 1/200秒 ISO 80 フラッシュ M 1/64 ディフューザー LEDライト | 
 | 「クレームブリュレ」 特集 No.980 市川市万葉植物園ほか(5月) 令和5年年5月19日 くもり カフェ 千葉県松戸市松戸1178 レンズ:35mm相当 マクロモード 露 出:F 2.2 1/25秒 ISO 200 90 | ||
| 
 | 「マニフィーク」ユリ科 雲形池の北側 特集 No.979 雨の日比谷公園(5月) 令和5年5月15日 雨 日比谷公園 東京都千代田だ区日比谷1-6 レンズ:50mm相当マクロモード 露 出:F 3.2 1/200秒 ISO 80 内蔵フラッシュ M 1/64 ディフューザー | 
 | 「古代スカンジナビア碑銘譯」 令和5年5月15日 雨 日比谷公園 東京都千代田だ区日比谷1-6 レンズ:50mm相当 露 出:F 2.8 1/60秒 ISO 80 内蔵フラッシュ M 1/32 ディフューザー | ||
| 
 | 「スーパースター」 バラ科 令和5年 5月13日 くもり/雨 習志野市谷津バラ園 千葉県習志野市谷津3-1-14 レンズ:36mm相当 DG VARIO 12-60/F2.8-4.0 露 出:F 4.0 1/1600秒 ISO 200 フラッシュ FP発光 ー3EV | 
 | 「ロマンチック アンティーク」 バラ科 特集 No.978 雨の谷津バラ園ほか(5月) 令和5年 5月13日 くもり/雨 習志野市谷津バラ園 千葉県習志野市谷津3-1-14 レンズ:108mm相当 DG VARIO 12-60/F2.8-4.0 露 出:F 4.0 1/500秒 ISO 200 フラッシュ FP発光 ー3EV | ||
| 
 | 「ウケザキオオヤマレンゲ」 (受咲大山蓮華) モクレン科 令和 5年 5月11日 晴れ/雨 ゆいの花公園 千葉県松戸市紙敷177-2 レンズ:33mm相当 マクロモード 露 出:F 3.5 1/1000秒 ISO 80 内蔵フラッシュ M 1/32 ディフューザー | 
 | 「ベニバナエゴノキ」エゴノキ科 特集 No.977 ゆいの花公園ほか(5月) 令和 5年 5月11日 晴れ/雨 ゆいの花公園 千葉県松戸市紙敷177-2 レンズ:200mm相当 露 出:F 4.0 1/160秒 ISO 80 内蔵フラッシュ M 1/2 | ||
| 
 | 「ユリノキ」(百合の木)モクセイ科 特集 No.881 ゆいの花公園ほか(5月) 令和4年 5月19日 晴れ ゆいの花公園 千葉県松戸市紙敷177-2 レンズ:80mm相当 G Vario 12-60/F3.5-5.6 露 出:F 7.1 1/1250秒 -0.7EV ISO 200 フラッシュ FP発光 −2EV | 
 | 「ガウラ」アカバナ科 令和4年 5月19日 晴れ ゆいの花公園 千葉県松戸市紙敷177-2 レンズ:120mm相当 G Vario 12-60/F3.5-5.6 露 出:F 8.0 1/800秒 ISO 200 フラッシュ FP発光 −2EV | ||
| 
 | 「レッドライオン」 バラ科 特集 No.879 谷津バラ園ほか(5月) 令和4年 5月16日 雨 習志野市 谷津バラ園 千葉県習志野市谷津3-1-14 レンズ:175mm相当 露 出:F 5.0 1/100秒 ISO 80 内臓フラッシュ M 1/8 ディフューザー | 
 | 「バイオレット カーソン」 バラ科 特集 No.880 谷津バラ園ほか(5月) 令和4年 5月16日 雨 習志野市 谷津バラ園 千葉県習志野市谷津3-1-14 レンズ:117mm相当 露 出:F 4.0 1/200秒 +0.3EV ISO 80 内臓フラッシュ M 1/16 ディフューザー 80 | ||
| 
 | 「シラネアオイ(八重)」(白根葵)キンポウゲ科 特集 No.878 山野草展(5月) 令和4年 5月13日 雨 上野グリーンクラブ 東京都台東区上野上野公園3-42 レンズ:60mm相当マクロ G MACRO 30/F2.8 露 出:F 3.2 1/80秒 ISO 200 フラットLEDライト | 
 | 「シラネアオイ(白)」(白根葵)キンポウゲ科 令和4年 5月13日 雨 上野グリーンクラブ 東京都台東区上野上野公園3-42 レンズ:60mm相当マクロ G MACRO 30/F2.8 露 出:F 6.3 1/50秒 ISO 200 フラットLEDライト | ||
| 
 | 「ドクダミ」八重 ドクダミ科 特集 No.787 市川市万葉植物園(5月) 令和3年年5月20日 くもり 市川市万葉植物園 千葉県市川市大野町2-1875 レンズ:65mm相当 マクロモード 露 出:F 4.0 1/320秒 ISO 80 外付けフラッシュ M 1/64 ワイドパネル | 
 | 「アサザ」(浅沙、阿佐佐) ミツガシワ科 令和3年5月20日 くもり 市川市万葉植物園 千葉県市川市大野町2-1875 レンズ:65mm相当 マクロモード 露 出:F 4.0 1/320秒 ISO 80 外付けフラッシュ M 1/64 ワイドパネル | ||
| 
 | 「古墳時代の祭祀」 再現模型 特集 No.786 伊興遺跡公園ほか(5月) 番外編 No.127 伊興遺跡(いこういせき) 令和 3年 5月18日 くもり/雨 伊興遺跡公園 東京都足立区東伊興四丁目9番1号 レンズ:135mm相当 露 出:F 4.0 1/60秒 ISO 200 | 
 | 「ミル クレープ」 令和 3年 5月18日 くもり/雨 東京都足立区千住旭町42-2 レンズ:42mm相当 マクロモード 露 出:F 4.0 1/30秒 ISO 200 | ||
| 
 | 「バイオレット カーソン」 バラ科 特集 No.785 雨の谷津バラ園ほか(5月) 令和 3年 5月13日 くもり|雨 習志野市谷津バラ園 千葉県習志野市谷津3-1-14 レンズ:56mm相当 DG VARIO 12-60/F2.8-4.0 露 出:F 4.0 1/640秒 -0.3EV ISO 200 フラッシュ FP発光 -3EV | 
 | 「アトール」 バラ科 令和 3年 5月13日 くもり|雨 習志野市谷津バラ園 千葉県習志野市谷津3-1-14 レンズ:40mm相当 DG VARIO 12-60/F2.8-4.0 露 出:F 4.0 1/400秒 -0.3EV ISO 200 フラッシュ PF発光 -3EV | ||
| 
 | 「チドリソウ」(千鳥草)キンポウゲ科 特集 No.784 ゆいの花公園ほか(5月) 令和 3年 5月11日 くもり ゆいの花公園 千葉県松戸市紙敷177-2 レンズ:65mm相当 マクロモード 露 出:F 3.5 1/640秒 ISO 80 フラッシュ M 1/32 ディフューザー | 
 | 「ユキノシタ」(雪ノ下)ユキノシタ科 撮影技法 No.320 ユキノシタを撮る(その2) 令和 3年 5月11日 くもり 東京都葛飾区 レンズ:65mm相当 マクロモード 露 出:F 4.0 1/320秒 ISO 80 内蔵フラッシュ M 1/64 ディフューザー 70 | ||
| 
 | 「 うらら 」 バラ科 特集 No.615 谷津バラ園ほか(5月)_(その1) 令和元年 5月19日 習志野市 谷津バラ園 千葉県習志野市谷津3-1-14 レンズ:50mm相当 露 出:F 3.5 1/2500秒 ISO 200 フラッシュ -3EV | 
 | 「スーパースター」 バラ科 特集 No.616 谷津バラ園ほか(5月)_(その2) 令和元年 5月19日 習志野市 谷津バラ園 千葉県習志野市谷津3-1-14 レンズ:72mm相当 露 出:F 4.0 1/3200秒 ISO 200 フラッシュ -3EV | ||
| 
 | 「エゴノキ」エゴノキ科 令和元年 5月16日 都立水元公園 東京都葛飾区水元公園 レンズ:45mm相当 露 出:F5.6 1/250秒 ISO 200 外部フラッシュ FP発光 -1EV | 
 | 「ムギナデシコ」(麦撫子)ナデシコ科 令和元年 5月16日 都立水元公園 東京都葛飾区水元公園 レンズ:85mm相当 露 出:F4.5 1/500秒 ISO 200 | ||
| 
 | 「ゴールド バニー」 (薔薇) バラ科 特集 No.614 奥戸フラワーパーク(5月) 令和元年 5月14日 雨 奥戸フラワーパーク 東京都葛飾区奥戸9-15-16 レンズ:75mm相当 露 出:F 3.5 1/500秒 内臓フラッシュ M 1/32 | 
 | 「ブライダル ピンク」(薔薇) バラ科 撮影技法 No.284 雨のバラを撮る 令和元年 5月14日 雨 奥戸フラワーパーク 東京都葛飾区奥戸9-15-16 レンズ:65mm相当マクロモード 露 出:F 3.5 1/500秒 ISO80 内臓フラッシュ M 1/64 | ||
| 
 | 「アサザ」(浅沙、阿佐佐) ミツガシワ科 特集 No.521 市川万葉植物園ほか(5月) 平成30年5月20日 市川市万葉植物園 千葉県市川市大野町2-1875 レンズ:60mm相当 マクロ 露 出:F 4.0 1/2000秒 ISO 200 | 
 | 「アサザ」(浅沙、阿佐佐) ミツガシワ科 撮影技法 No.257 ブラケット機能を試す 平成30年5月20日 市川市万葉植物園 千葉県市川市大野町2-1875 レンズ:60mm相当 マクロ 露 出:F 8.0 1/500秒 ISO 200 | ||
| 
 | 「焼き菓子」 ※ マドレーヌ、ダクワーズ、マカロン 平成30年 5月19日 パティスリー 東京都葛飾区水元5丁目 レンズ:60mm相当マクロモード 露 出:F 4.0 1/60秒 ISO 400 | 
 | 「サバラン・フルティエ」 ※ 途中下車 平成30年5月16日 パティスリー 千葉県松戸市日暮1-5-9 レンズ:60mm相当 マクロ 露 出:F 2.8 1/60秒 ISO 400 60 | ||
| 
 | 「 夢 」 バラ科 特集 No.520 谷津バラ園ほか(5月) 平成30年5月14日 習志野市 谷津バラ園 千葉県習志野市谷津3-1-14 レンズ:65mm相当マクロモード 露 出:F 3.5 1/2500秒 フラッシュ M 1/64 | 
 | 「エンブレム ミチコ」 バラ科 平成30年5月14日 習志野市 谷津バラ園 千葉県習志野市谷津3-1-14 レンズ:105mm相当 露 出:F 4.0 1/2000秒 フラッシュ M 1/16 | ||
| 
 | 「シラネアオイ」 (白根葵) キンポウゲ科 特集 No.519 日草展ほか(5月) 平成30年 5月11日 上野グリーンクラブ 東京都台東区上野上野公園3-42 レンズ:60mm相当マクロ 露 出:F 2.8 1/4000秒 ISO 200 | 
 | 「エンレイソウ」 (延令草) キンポウゲ科 平成30年 5月11日 上野グリーンクラブ 東京都台東区上野上野公園3-42 レンズ:60mm相当マクロ 露 出:F 4.0 1/2500秒 ISO 200 | ||
| 
 | 「ボリジ」 ムラサキ科 平成29年 5月20日 薬用植物見本園 千葉県船橋市三山2-2-1 東邦大学 レンズ:60mm相当マクロ 露 出:F 4.5 1/2000秒 フラッシュ −3EV | 
 | 「イブキトラノオ」(伊吹虎の尾)タデ科 平成29年 5月20日 薬用植物見本園 千葉県船橋市三山2-2-1 東邦大学 レンズ:60mm相当マクロ 露 出:F 4.0 1/800秒 | ||
| 
 | 「ロイヤル ハイネス」 バラ(薔薇) バラ科 特集 No.428 清和ばら公園ほか(5月) 平成29年 5月17日 青和ばら公園 東京都足立区青井3-18-15 レンズ:150mm相当 露 出:F 3.5 1/1000秒 +0.3EV フラッシュ M 1/16 ディフュザー | 
 | 「ジュビレ ドゥ プリンセス モナコ 」 バラ(薔薇) バラ科 平成29年 5月17日 青和ばら公園 東京都足立区青井3-18-15 レンズ:60mm相当 マクロモード 露 出:F 3.2 1/2000秒 −0.7EV フラッシュ M 1/64 ディフュザー | ||
| 
 | 「サンカヨウ」 (山荷葉) メギ科 ※ 雨に濡れると花弁が透明になるという 平成29年 5月14日 上野グリーンクラブ 東京都台東区上野上野公園3-42 レンズ:60mm相当マクロ 露 出:F 5.6 1/200秒 ISO 400 LED | 
 | 「シラネアオイ」 (白根葵) キンポウゲ科 特集 No.427 日草展ほか(5月) 平成29年 5月14日 上野グリーンクラブ 東京都台東区上野上野公園3-42 レンズ:60mm相当マクロ 露 出:F 2.8 1/250秒 ISO 400 LED 50 | ||
| 
 | 「ゴールデンメダイヨン」 (薔薇) バラ科 特集 No.351 奥戸フラワーパークほか(5月) 平成28年 5月15日 奥戸フラワーパーク 東京都葛飾区奥戸9-15-16 レンズ:105mm相当 露 出:F 4.0 1/2000秒 | 
 | 「ブライダルピンク」 (薔薇) バラ科 平成28年 5月15日 奥戸フラワーパーク 東京都葛飾区奥戸9-15-16 レンズ:65mm相当 マクロモード 露 出:F 4.0 1/2500秒 フラッシュ 発光 M 1/64 | ||
| 
 | 「エゾツツジ 」 (蝦夷躑躅) ツツジ科 特集 No.350 日草展(5月) 平成28年 5月14日 上野グリーンクラブ 東京都台東区上野上野公園3-42 レンズ:90mm相当 露 出:F 5.6 1/40秒 ISO 400 内蔵フラッシュ M -3EV | 
 | 「キヌガサソウ」 (衣笠草) ユリ科 平成28年 5月14日 上野グリーンクラブ 東京都台東区上野上野公園3-42 レンズ:90mm相当 露 出:F 5.6 1/40秒 ISO 400 +0.7EV 内蔵フラッシュ M -3EV | ||
| 
 | 「 夢想 」 バラ(薔薇) バラ科 特集 No.349 清和ばら公園ほか(5月) 平成28年 5月11日 青和ばら公園 東京都足立区青井3-18-15 レンズ:45mm相当 露 出:F 2.8 1/1000秒 フラッシュ M 1/64 ディフュザー | 
 | 「ミラ マーレ 」 バラ(薔薇) バラ科 平成28年 5月11日 青和ばら公園 東京都足立区青井3-18-15 レンズ:75mm相当 露 出:F 3.2 1/600秒 +0.3EV フラッシュ M 1/32 ディフュザー | ||
| 
 | 「 ピクシー」 平成27年 5月16日 東京都葛飾区 レンズ:90mm 相当 マクロ 露 出:F 3.2 1/50秒 ISO 400 | 
 | 「ユキノシタ 」(雪の下) ユキノシタ科 平成27年 5月16日 東京都葛飾区 レンズ:90mm 相当 マクロ 露 出:F 4.0 1/250秒 ISO 200 | ||
| 
 | 「ニワゼキショウ」(庭石菖) アヤメ 科 特集 No.236 向島百花園ほか(5月) 平成26年 5月18日 向島百花園 東京都墨田区東向島3丁目 レンズ:65mm相当 マクロモード 露 出:F 4.0 1/1600秒 | 
 | 「サントノール オ カラメル」 ※ タルトにミニシュークリームが3個乗る 平成26年 5月18日 東京都葛飾区 レンズ:40mm相当 露 出:F 2.0 1/50秒 ISO 320 40 | ||
| 
 | 「ファルツァー ゴールド」(薔薇) バラ科 平成26年 5月11日 奥戸フラワーパーク 東京都葛飾区奥戸9-15-16 レンズ:90mm相当 マクロ 露 出:F 4.5 1/3200秒 -0.6EV | 
 | 「 マガリ 」 (薔薇) バラ科 特集 No.235 奥戸フラワーパーク(5月) 平成26年 5月11日 奥戸フラワーパーク 東京都葛飾区奥戸9-15-16 レンズ:90mm相当 マクロ 露 出:F 2.8 1/3200秒 -0.6EV | ||
| 
 | 「 9時30分 」 特集 No.168 都立水元公園(5月) 平成25年5月19日 都立水元公園 東京都葛飾区水元公園 レンズ:90mm相当 露 出:F3.2 1/1000秒 | 
 | 「キンポウゲ」(金鳳花) キンポウゲ科 ※ 群落が金色(こんじき)に輝く 平成25年5月19日 都立水元公園 東京都葛飾区水元公園 レンズ:90mm相当マクロ 露 出:F4.5 1/2500秒 | ||
| 
 | 「5月の都電荒川線_1」バラ:「レトロ」 平成25年 5月12日 停留場:荒川区役所前 東京都荒川区荒川1丁目 レンズ:40mm相当 露 出:F 3.2 1/3200秒 ※ 駅ではなく 停留場 という | 
 | 「5月の都電荒川線_2」 バラ:「ニコール」 撮影技法 No.134 花を撮る(その25) 平成25年 5月12日 停留場:荒川区役所前 東京都荒川区荒川1丁目 レンズ:40mm相当 露 出:F 3.5 1/3200秒 | ||
| 
 | 「ゴールド バニー」(薔薇) バラ科 特集 No.106 奥戸フラワーパーク(5月) 平成24年 5月20日 奥戸フラワーパーク 東京都葛飾区奥戸9-15-16 レンズ:70mm相当 露 出:F 4.0 1/1600秒 -0.3EV フラッシュ 1/4補正 | 
 | 「ブライダル ピンク」(薔薇) バラ科 平成24年 5月20日 奥戸フラワーパーク 東京都葛飾区奥戸9-15-16 レンズ:140mm相当 露 出:F 4.5 1/1250秒 -0.3EV フラッシュ 1/4補正 | ||
| 
 | 「ユキノシタ」(雪の下)ユキノシタ科 特集 No.105 小石川植物園(5月) 平成24年 5月19日 小石川植物園 東京都文京区白山3-7-1 レンズ:90mm相当 マクロ 露 出:F3.5 1/100秒 | 
 | 「キンロバイ」 (金露梅) バラ科 平成24年 5月19日 小石川植物園 東京都文京区白山3-7-1 レンズ:90mm相当 マクロ 露 出:F3.2 1/2500秒 30 | ||
| 
 | 「オオムラサキツユクサ」(大紫露草) ツユクサ科 平成24年 5月19日 小石川植物園 東京都文京区白山3-7-1 レンズ:90mm相当 マクロ 露 出:F3.5 1/400秒 | 
 | 「 ピエモンテ 」 ※ ピスタチオグリーンが美味しそう 撮影技法 No.102 RAWのすすめ(その2) 平成24年 5月19日 東京都文京区小石川4丁目 レンズ:60mm相当 露 出:F4.5 1/50秒 ISO 200 | ||
| 
 | 「HT マヌウメイアン」( 薔 薇 ) バラ科 特集 No.104 清水公園(5月) 平成24年5月13日 千葉県野田市清水906 花ファンタジア レンズ:90mm相当 マクロ 露 出:F3.5 1/1000秒 | 
 | 「バイカウツギ」 (梅花空木) アジサイ科(ユキノシタ科) 平成24年5月13日 花ファンタジア 千葉県野田市清水906 清水公園 レンズ:90mm相当 マクロ 露 出:F4.0 1/800秒 | ||
| 
 | 「モモイロヒルザキツキミソウ」 (桃色昼咲月見草) アカバナ科 特集 No.103 木場公園(5月) 平成24年 5月12日 都立木場公園 東京都江東区木場4,5丁目 レンズ:90mm相当 露 出:F4.5 1/800秒 | 
 | 「モモイロタンポポ」 (桃色蒲公英) キク科 平成24年 5月12日 都立木場公園 東京都江東区木場4,5丁目 レンズ:80mm相当 露 出:F5.6 1/640秒 | ||
| 
 | 「ボリジブルー」 ムラサキ科 ※ ハーブ 平成24年 5月12日 都立木場公園 東京都江東区木場4,5丁目 レンズ:70mm相当 露 出:F4.5 1/250秒 | 
 | 「サバラン※」 ※ ラム酒入りシロップをしみ込ませた 丸型のスポンジ・ケーキ 平成24年 5月12日 東京都江東区富岡1丁目 レンズ:60mm相当 露 出:F3.5 1/25秒 ISO 400 | ||
| 
 | 「水元大橋 」 特集 No.35 都立水元公園(5月) 平成23年5月15日 都立水元公園 東京都葛飾区水元公園 レンズ:35mm相当 露 出:F 5.0 1/640秒 | 
 | 「フデリンドウ」(筆竜胆) リンドウ科 撮影技法 No.56 花を撮る(その14) 平成23年5月15日 都立水元公園 東京都葛飾区水元公園 レンズ:100mm相当 クローズアップレンズ No.2 露 出:F 4.5 1/250秒 20 | ||
| 
 | 「ムラサキカタバミ」(紫酢漿草)カタバミ科 平成23年5月15日 都立水元公園 東京都葛飾区水元公園 レンズ:140mm相当 露 出:F 4.5 1/30秒 | 
 | 「ちょっと、おじゃまっ」 平成23年5月15日 都立水元公園 東京都葛飾区水元公園 レンズ:140mm相当 露 出:F 4.0 1/800秒 | ||
| 
 | 「シライトソウ」 (白糸草) ユリ科 特集 No.06 赤塚植物園(5月) 平成22年5月16日 板橋区赤塚植物園 東京都板橋区赤塚5-17-4 レンズ:120mm相当 露 出:F 3.5 1/60秒 -0.3EV | 
 | 「シラン 」(紫蘭) ラン科 平成22年5月16日 板橋区赤塚植物園 東京都板橋区赤塚5-17-4 レンズ:150mm相当 露 出:F 4.0 1/50秒 | ||
| 
 | 「カクテル」 バラ科 ※ 蔓(つる)バラ 平成22年5月16日 板橋区赤塚植物園 東京都板橋区赤塚5-17-4 レンズ:90mm相当 露 出:F 4.5 1/320秒 | 
 | 「カルミア」 ツツジ科 ※ 別名:アメリカ石楠花 平成22年5月16日 板橋区赤塚植物園 東京都板橋区赤塚5-17-4 レンズ:60mm相当 露 出:F 4.5 1/60秒 -0.3EV | ||
| 
 | 「 撮影技法 No.31 一脚のすすめ 平成22年5月15日 旧古河庭園 東京都北区西ヶ原1丁目 レンズ:70mm相当 露 出:F 4.5 1/1250秒 | 
 | 「 朝 雲 」 バラ科 ※ 開花につれ花色が変化する 平成22年5月15日 旧古河庭園 東京都北区西ヶ原1丁目 レンズ:150mm相当 露 出:F 4.0 1/1000秒 | ||
| 
 | 「第二 ※ 山手線で1つ残る踏切 平成22年5月15日 東京都北区中里1丁目 レンズ:35mm相当 露 出:F 4.0 1/2000秒 ISO 200 | 
 | 「正岡子規の墓」 番外編 No.41 正岡子規の墓 平成22年5月15日 大龍寺 東京都北区田端4-18-4 レンズ:35mm相当 露 出:F 4.0 1/100秒 10 | ||
| 
 | 「 まど 」 平成22年5月15日 東京都北区田端1丁目 レンズ:50mm相当 露 出:F 3.5 1/60秒 | 
 | 「都電6000形 」 平成22年5月15日 神明都電車庫跡公園 東京都文京区本駒込4-35 レンズ:150mm相当 露 出:F 3.5 1/60秒 | ||
| 
 | 「調査中 」 バラ科 平成21年5月20日 神代植物公園 東京都調布市深大元寺町5丁目 レンズ:60mm相当 露 出:F 5.0 1/800秒 -0.3EV | 
 | 「マウント ライ」 バラ科 平成21年5月20日 神代植物公園 東京都調布市深大元寺町5丁目 レンズ:200mm相当 露 出:F 5.6 1/800秒 -0.3EV | ||
|  | 「カクテル」 バラ科 平成21年5月20日 神代植物公園 東京都調布市深大元寺町5丁目 レンズ:200mm相当 露 出:F4.8 1/480秒 -0.3EV | 
 | 「センダン」(栴檀) センダン科 平成21年5月20日 神代植物公園 東京都調布市深大元寺町5丁目 レンズ150:mm相当 露 出:F 5.0 1/320秒 | ||
| 
 | 「中の島と田鶴橋」 平成19年5月18日 六義園 東京都文京区本駒込6丁目 レンズ:28mm相当 露 出:F 5.6 1/100秒 |  | 「調査中」 バラ科 平成19年5月20日 旧古河庭園 東京都北区西ヶ原1丁目 レンズ:120mm相当 露 出:F 6.6 1/120秒 | ||
| 旬の写真<Index> | <Home> | ||||