|
令和7年 1月18日(土) 快晴 007_07 早咲きの梅とスイセンを求めて向島百花園に出かけた。梅は冬至梅(とう じばい)という白梅が1本だけ咲いている。ニホンスイセンは、数カ所に数株 あった。春夏秋冬花不断がモットーの百花園だが、さすがにこの時期は花々 が少ない。帰り道、高砂駅で途中下車して、パティスリーに寄った。帰宅し ても、まだ11時だ。(COOLPIX P7700) |
|
|
令和7年 1月16日(木) 晴れ 006_07 風が冷たいが、初詣を兼ねて柴又に行ってみた。写真は、京成線柴又駅の 上りホームの様子だ。寅さん映画のポースターが並んでいる。すべて異なる ポスターのようだ。人が途切れるのを待って切り取った。続いて帝釈天で お参りしてから、寅さん記念館にまわった。記念館のカフェで休憩後、江戸 川の土手を歩いて帰った。(DMC-LX9 24-72mm相当) |
|
|
令和7年 1月13日(月) 成人の日 晴れ 005_07 港区立郷土歴史館に行ってみた。6年ぶりになる。写真は、最寄り駅の都営 南北線白金駅のコンコース外側正面のステンドグラス「白金春秋」だ。 9時半頃の写真だが、通勤などの人が写っていないためか、不思議な雰囲気に なっている。歴史館は、旧国立公衆衛生院の建物を利用したもので、区の施設 などが入っているが、来館者が殆どいない。1階のカフェでの休憩を含めて 1時間ほど館内にいたが、見かけたのは2人だけだった。 (DMC-LX9 27-72mm相当) |
|
|
令和7年 1月10日(金) 快晴 004_07 柏市の あけぼの山公園と布施弁天の周辺を散策した。柏市だが、最寄り駅 は常磐線我孫子駅になる。駅北口から出る阪東バスで20分ほどだが、あけぼ の山公園入口で下りると、さらに15分ほど歩くことになる。次のあけぼの山 公園のバス停は公園のすぐ前だ。ロウバイが見頃になっている。アイスチュー リップが瓢箪池に浮かせた筏にあるが、すべて蕾のようだ。 (COOLPIX P7700) |
|
|
令和7年 1月 7日(火) くもり一時小雨 003_07 昨日は40日ぶりの雨だったが、今日も時折小雨がパラつく天気だ。長い玉 のコンデジをもって、目黒の大圓寺に行ってみた。2年ぶりになる。五百羅漢 は、もちえろん鎮座しているのだが、汚れと苔がひどく目鼻がはっきりしない 地蔵もある。年に1回程度タワシで軽くこすり洗いをすれば、綺麗になると 思うが、500体もあると難しいかもしれない。お賽銭をあげてから30分ほど 撮らせてもらった。(DC-MZ1000M2 25-400mm相当) |
|
|
令和7年 1月 5日(日) 快晴 002_07 乾燥注意報が続くが、その分、空は晴れて洗濯物もよく乾く。コンデジに PLフィルターを付けて、水元公園に出かけた。行きはバスにして、いつもと は逆コースで歩いた。やや逆光気味のコースになる。写真は記念広場だ。 PLフィルターが効いて空が、全く碧い。両側の林はメタセコイアだ。シンメ トリー構図を意識して切り取った。(COOLPIX P7700) |
|
|
令和7年 1月 3日(金) くもり 001_07 毎年恒例だが、冬ぼたんに期待して上野東照宮ぼたん苑に出かけた。開苑 の9:30にちょうど到着した。並んでいる人は一人もいない。入口には「咲き 始め」の張り紙がある。異常気象が続いているので仕方がない。入ってみると やはり咲いている花は少ない。写真は、「紫城殿(しじょうでん)」だ。 シベまでしっかり見えるものは、ごく少ない。時折小雨が舞う曇り空で、雪 よけの藁帽子の下は、どうも暗い。LEDライトだけではやや不足だ。内蔵フラ ッシュを-3EV補正して炊き込んだ。良い感じに発色してくれた。 (DC-99 24-120mm相当) |
|
Diary <Top> | <Home> |