青空バックにコントラストのある皇帝ダリアを撮るには、撮影技法 No.292 で紹介したテクニックで、ほぼ十分かと思っていた。しかし、横位置の絵柄では満足のいくものではなかった。今回は技法 No.292 の続編だが、横位置に相応しい被写体を丹念に探した。また、より詳しい撮り方と作例を紹介したい。
【ポイント】 コンデジ+PLフィルター+大型フラッシュ → 紺碧の空
コンデジでも偏光フィルター(以後、PL-F)と光量の大きな外付けフラッシュを組み合わせれば、紺碧の空に皇帝ダリアを活き活きと表現できる。
【注 意 点】 マニュアル操作のできるフラッシュ
フラッシュはマニュアル操作ができるものが好ましい。オートは、その守備範囲では便利だが、カメラマンの意図がいつもその範囲内に納まるとは限らない。
【撮影場所】 都立中川公園 東京都足立区中川5-1-1 公園B地区
【 天 候 】 快晴
【機材設定】 COOLPIX P7700,絞り優先モード,ISO:80,WB:オート,手ぶ
れ補正on,手持撮影,外付フラッシュ:DMW-FL360,PLフィルター
【作例解説】
<例 329_1> 無補正
中川公園は、下水処理場の人工地盤(地上3階相当)の上にある。周囲に高い建物がないため風が強く、台風などに見舞われた年は、3mを越えるような皇帝ダリアは折れてしまう。今年は台風もなく見事に咲いている。見た目には秋の青空をバックにピンク色の花が映えるが、何の工夫もなく撮ると冴えいない絵柄になってしまう。
<撮影データ> 74mm相当,f 4.0,1/800秒
<例 329_2> 露出補正+1
そこで、花々を明るくするために露出を1段プラスに補正した。シャッタースピードは1段遅くなった。花は明るくなったが、紺碧の空の色は飛んでしまう。今回は、手持ち撮影なので少し構図がずれる。(以下同じ)
<撮影条件> 74mm相当,f 4.0,1/400秒
<例 329_3> PLフィルター取り付け
露出補正を±0に戻してレンズにPLフィルター(以下、PL-F)を取り付けた。前枠を回して空の色が濃くなるところを探して切り取った。空の色合いは紺碧になったが、特に花の中心部は暗いままだ。
<撮影条件> 74mm相当,f 4.0,1/250秒,PL-F
<例 329_4> PL-F+フラッシュM発光 GN 14
ここで露出をプラスに補正すると空のが薄くなる。そこで、フラッシュをコンデジのホットシューに取り付けた。目測で被写体の花まで約4mだ。絞りはf4なので、適切なガイドナンバーは、4(m)
✕ (f)4=16 となる。少し控えめにGNを14に設定した。ちょうど好い感じだ。今回はこのカットの上下をトリミングし縦横比2:3として作品とした。
<撮影条件> 74mm相当,f 4.0,PL-F,フラッシュ GN 14
<例 329_5> PL-F+フラッシュM発光 GN 28
参考に、GNを28にして撮ってみた。空の色合いは変わらないが、ダリアの花に対しては、露出オーバーで飛び気味だ。
<撮影条件> 74mm相当,f 4.0,PL-F、フラッシュ GN 28
<例 329_6> 縦位置
スマホの待ち受け画面用に縦長に相応しい株を探して、ほぼ同じ条件で切り取った。左右をトリミングして16:9の縦横比にした。画面の下に林が入り込み、これが一番遠近感があり、バランスも良い。
<撮影条件> 66mm相当,f 4.0,1/200秒,PL-F,フラッシュ GN 14
<例 329_1 無補正 > <例 329_2 露出補正 +1EV > <例 329_3 PL-Fを付ける > <例 329_4 PL-F,フラッシュ > <例 329_5 GN 28 > <例 329_6 縦位置に > |
|
<撮影技法 目次 > | <Home> |