ついでにウォーキング

 日本固有種のテッポウユリ(鉄砲百合)は、九州南部から沖縄にかけて分布するユリ科ユリ属の花※1で、明治時代になり輸出されるようになったという。
花々の少ない梅雨時に公園や庭園などで見かけることが多くなった。純白の花弁が特徴的な百合で、「純潔、甘美」といった花言葉がイメージできるような写真に仕上げたい思っていた。これまでに撮った写真を紹介するとともに、その時の注意点も載せて今後の参考としたい。

【ポイント】
暗いバックを選び、補助光も上手く使いたい
 白っぽい背景では、この花の白さが引き立たない。スポットライトのように補助光を入れると、それだけでも背景は多少アンダーになるが、できるだけ暗いバックを選びたい。

【注 意 点】花弁の水滴も忘れずに
 梅雨時の花で、雨上がりや小雨でも撮影に出かけることになる。補助光を弱く入れて、その反射を拾うことで花弁の水滴も写し取りたい。

【共通条件】露出モード※2:絞り優先(A),一脚(雨の日を除く)

【作例解説】
<例 335_1> 横一列に

 6月中旬に、都立向島百花園で見つけたテッポウユリ。横一列に並んで咲く姿を正面から切り取った。花弁の白さを活かすために、コンデジの内臓フラッシュをマニュアル発光で、やや強めに炊きこんだ。白い花弁が、わずかに緑色に色かぶりをしている。撮影技法 No.28を参考に色かぶりを修正することもできる。
 <条 件> くもり、向島百花園、COOLPIX P7700 28-200mm相当
 <データ> 117mm相当,f4.5 ,1/250秒 ,ISO 80、内臓フラッシュ
       M 1/8,ディフューザー

<例 335_2> フラッシュ光で撮る
 都心に出た帰り
※3に撮ったので、これだけは晴れの日になっている。快晴でコントラストがきつく、花の中心部が暗くなる。露出を気持ちアンダー気味に補正して、外付けのフラッシュを強めに入れて撮った。
 <条 件> 快晴、都立日比谷公園、COOLPIX P7700 28-200mm相当
 <データ> 117mm相当,f3.5 ,1/800秒 ,-0.3EV,ISO 80,外付け
      フラッシュ GN 1,ディフューザー

例 335_3> 背景に数輪を配して
 朝から小雨が続くが、雲形池周辺のユリに期待して日比谷公園に出かけた。雨のため手持ち撮影になる。明るいLEDライトを持参した。奥の数輪を背景に手前の2輪に寄った。一眼のほうが、ホワイトバランスをうまく調節してくれる。
 <条 件> 小雨、都立日比谷公園、DC-G99,DG 12-60/F2.8-4.0
 <データ> 100mm相当,f4.0 ,1/400秒 ,ISO 200,フラットLEDライト

<例 335_4> 1輪を水滴とともに横から
 前例と同じ日に撮った1枚。まだ、花粉が落ちていない1輪に注目して、横から撮ってみた。花弁に着いた水滴もキャッチライトが入り初々しさが出た。
 <条 件> 小雨、都立日比谷公園、DC-G99,DG 12-60/F2.8-4.0
 <データ> 58mm相当,f5.0 ,1/125秒 ,ISO 200,フラットLEDライト


※1 よく似た花に、タカサゴユリ(高砂百合)がある。これは、花弁の外側に薄茶色の筋が
   入り、葉の幅が狭い。
※2 原則的に、花々の撮影には絞り優先モードが適している。
※3 大手町で新型コロナウィルスの集団予防接種を受けた後に、都立日比谷公園に回った。

撮影技法 No.335 テッポウユリを撮る(その1)  cf.6月上旬 ほか










<例 335_1 横一列を狙う>



<例 335_2 フラッシュ光で撮る>



<例 335_3 背景に数輪を >



<例 335_4 1輪を横から >




<撮影技法 目次>   <Home>