ついでにウォーキング

 春先に、水色から濃いブルーの花を見せてくれるフデリンドウ(筆竜胆)は、カメラマンなら誰もが撮りたい被写体のひとつだろう。やや乾いた場所に咲くので、その環境も写し取りたい。ただ、そう簡単に撮らせてくれない花でもある。
今回、それなりに準備をして出かけた。現場で工夫したことと結果を作例をとともに紹介したい。


【 ポイント 】 内臓フラッシュ+ LEDライトの2灯流
 2つの補助光を上手く組み合わせる。LEDライトを花の斜め上から入れ、スポットライト的に使用する。花に露出を合わせることで、背景は更に暗くなり、手前のフデリンドウが浮き上がって見える。

【注 意 点】 明るいLEDライトがほしい
 近接撮影に限ってだが、晴れの日でもシャッタースピードが少し稼げるくらいの明るいLEDライトが欲しい。今回は、充電式のLEDライトを使用した。

【共通条件】
天  候 : 晴れ
撮 影 地: 都立薬用植物園 東京都小平市中島町21-1
機  材 : COOLPIX P7700、LEDライト(VIJIM VL100C)、簡易ディフュー
     ザー、5段一脚、クイックシュー
条  件 : 露出:オート,ISO オート(80~200
),絞り優先モード、WB:オ
     ート、手ぶれ補正on


【作例解説】
<例 343_1 > 使用機材
 コンデジ※1、LEDライト、内臓フラッシュon、ディフューザー、一脚

<例 343_2 > 色の濃いフデリンドウを探す
 植物園のロックガーデンで色の濃いフデリンドウを探し、上から撮ってみた。
上の1輪にニリンソウの葉が重なってしまう。
<撮影データ> 58mm相当マクロモード、f4.0、1/50秒、フラッシュ M
        1/64、ディフューザー、LEDライト 100%

<例 343_3 > 超ローアングル+手持ち撮影
 有毒植物区のの端で20株ほど咲いている※2。高さ5cmほどしかなく、ここからは、超ローアングルのため手持ち撮影になった。露出をマイナスに補正し、その分を内臓フラッシュを強く入れた。
<撮影データ> 58mm相当マクロモード、f4.0、1/160秒、-0.7EV補正
        フラッシュ M 1/16、ディフューザー、LEDライト 100%


<例 343_4 > いの字構図を意識して
 奥行き感を出したいので、いの字構図※3を意識して、メインの1株とその左右どちらかに、もう1株が入るような被写体を探した。ようやく見つけて、左上に淡いブルーのフデリンドウを配して切り取り、これ作品としてアップした。
<撮影データ> 65mm相当マクロモード、f5.0、1/1000秒、フラッシュ M
        1/64、ディフューザー、LEDライト 100%


<例 343_4 > ズームアウト
 PCの壁紙用に広角側にズームアウトした。さらに1株が画面に入り奥行き感が出た。縦横比 2:3で切り取った。これを作品としてもいいかもしれない。
<撮影データ> 46mm相当マクロモード、f4.5、1/125秒、フラッシュ M
        1/64、ディフューザー、LEDライト 100%

     

※1 このコンデジは、同じ機種を使い続けて4代目だが、ズームレバーが言うことを聞かなく
   なってきた。5代目を探さないとならない。

※2 フデリンドウは有毒植物ではない。植栽したものではなく、自然に増えたようだ。
※3 撮影技法 No.22 参照

 

 撮影技法 No.343 フデリンドウを撮る(その1) cf.4月上旬









<例 343_1 使用機材>



<例 343_2 ロックガーデン >



<例 343_3 -0.7EV補正 >



<例 343_4 いの字構図を意識 >



<例 343_5 ズームアウト >



<撮影技法 目次>   <Home>