ふなばしアンデルセン公園は、風車とチューリップで有名な市営公園だが、自然体験ゾーンでは、ラン科のキンラン(金蘭)が多数見られる。花期は例年4月下旬くらいだが、チューリップの花の後になるので、カメラマンは殆どいない。ゆっくりと撮ることができるが、これも思うようには撮らせてくれない花のひとつだ。今回、工夫した点と結果をメモ程度に残して次回の参考にしたい。
【 ポイント 】 アイレベルに拘らず、屈む立つを繰り返し丹念に探す
園路から外れない範囲で、時々屈み、被写体をローアングルからもよく観察しフォトジェニックな構図を探したい。
【注 意 点】 ホワイトバランスに注意したい。RAW・JPEG同時保存
通常、肥沃な半日陰地に生育する。今回、木漏れ日をメインに撮った写真と木陰で撮った写真では、ホワイトバランス(WB)が違うようだ。オートホワイトバランスが上手く追随しないのかもしれない。そこで、RAWでも保存して、後で色温度を調整できるようにしたい。
【共通条件】
天 候 : 快晴
撮 影 地: ふなばしアンデルセン公園 千葉県船橋市金堀町525番
機 材 : COOLPIX P7700、簡易ディフューザー、5段一脚、クイックシュー
条 件 : 露出:オート,ISO オート(80~200),絞り優先モード、WB:オ
ート、手ぶれ補正on、すべてマクロモード、RAW・JPEG同時保存
【作例解説】
<例 344_1 > 標準的な1株
形の良い標準的な一株を撮ってみた。それだけでは、面白くないので左上に1株を入れる構図にした。今回は、すべてRAWからWBを調節して現像した。
<撮影データ> 65mm相当、f4.0、1/80秒、-1EV、フラッシュ M 1/64、
ディフューザー
<例 344_2 > 真上からも
花が密に咲く1株を真上から撮ってみた。キンランの花は大きく開花しないが、この日は夏のように暑いためか、大きく開いた花が多かった。
<撮影データ> 65mm相当、f5.0、1/200秒、-0.3EV、フラッシュ M 1/64
ディフューザー
<例 344_3 > 横に並んだ3株を
横に並んだ3株をそのまま切り取った。日影にあるせいか色温度が、高いようだ。RAWファイルから現像するときに色温度を下げたい。
<撮影データ> 46mm相当、f3.5、1/100秒、フラッシュ M 1/64、ディ
フューザー
<例 344_4 > 縦位置に切り取る
密になるように、上記の被写体を左側から縦位置に切り取ってみた。パンフォーカスにするために35mm相当にズームアウトし、ひと絞りしぼったが、もう少し絞ったほうがよさそうだ。
<撮影データ> 35mm相当、f4.5、1/60秒、フラッシュ M 1/64、ディ
フューザー
cf. 撮影技法 No.238 キンランを撮る(その1)
撮影技法 No.344 キンランを撮る(その2) cf.4月下旬 |