ついでにウォーキング

撮影技法 No.345 自由雲台を選ぶ(その2) 








    



< 自由雲台>
現在使用中の6台
            

   撮影技法No.109で、自由雲台を取り上げたのは、平成24年(2012年)7月だった。
  自由雲台は浮気が続いたが、やっと納まってきた。求める性能は、次の4点。
  ① スムーズに動くこと。可動範囲内で、引っ掛かりが無く、ほぼ一定の力で操作でき
    ること。(高精度であること。)
  ② (使用を想定するカメラ+レンズの最大重量でも)軽い力で確実に固定できること。
  ③ 軽いこと。費用をかけて重い雲台を選べば、①、②の条件をクリアできるが、ウォ
    ーキン グと撮影がセットのついでのウォーキングでは、軽いことが不可欠になる。
    クイックシューを取り付けた状態で、350g以下であること。
  ④ 価格2万円以下。(クイックシュー別)

                                  令和5年10月3日
自由雲台 使用中(重量はクイックシュー含む)
 FLM CB-18 重量155g
 コンデジ専用に使用する一脚に付けて使用している。現在使用して
 いるコンデジなら十分な固定力を示してくれる。
 
made in Germany 
 SLIK SBH-180DS 重量162g
 これも軽量級だが、マイクロフォーサーズのミラーレス一眼に標準
 系ズームレンズの組合せならば十分に使用できる。
 SLIKの三脚エアリーカーボン 645LED専用。
 三脚の総重量は、1,021g
 FLM CB-24 重量204g 
 マイクロフォーサーズのミラーレス一眼に望遠系ズームレンズ
 (45-200mm、)を付けた状態でも十分な固定力を示してくれる。
 made in Germany
  Velbon QHD-43 重量222g
 先週、購入したばかりの雲台で、まだ実戦経験がない。三脚は、
 Ulanzi ZERO F38の専用雲台と交換して使用する予定。この時の
 三脚の総重量は1,174g。
 
 Manfrotto 494  重量284g
 仕様では、耐荷重4kg以下となっている。現在使用中のカメラ・
 レンズの組み合わせの範囲では十分な剛性を示し、メインの機材に
 なっている。軽量級のわりには頑張っている。
一眼用の一脚で
 活躍している。

 Linhof UNIVERSAL BALLHEADⅡ 重量340g
  つまみを回し固定するときの感触は、これが最も良い。
 急にロックすることなく、しかも少ない力でも確実に固定できる。
 カーボン三脚のSLIK814専用になっている。古いので、made in
  West-Germany の刻印がある。
<撮影技法 目次> <Home>


撮影技法No.109で宿題
だったグリスだったが、
良いものが見つかった。
梅本製作所で販売するシリコン系の専用グリス。