室内からガラス窓越しに夜景などを撮るときには、撮影技法 No.46 のような工夫をすることもある。しかし、被写体の像がガラスで保護され、なおかつガラスがあまり綺麗でないときは、なかなか上手くいかない。今回は、そんなピンチのときの注意点と撮影後に画像編集ソフトで、カスミのように写真をボカしてしまう窓ガラスの影響を少なくする方法を紹介する。
【ポイント】 補助光不可、編集ソフトのかすみ除去機能
フラッシュなどの補助光と使うと、ガラス面のほこり等の汚れに乱反射する。いっそう明瞭度が下がるため、ブレない程度にISO感度を上げて、接触しないくらいにガラス面に近づき切り取りたい。
【 注意点 】 ガラスとの接触注意
ガラスの反射を拾わない位置取りと、ガラスにぶつからないようカメラをしっかり構えたい。周囲の参詣の人にも十分注意し、人が途切れたときに撮る。
【撮影場所】 千葉県柏市布施1738 紅龍山布施弁天東海寺 楼門
【機 材】 COOLPIX P7700 28-200mm相当 f2.0-4.0,露出:オート,
ISO 200,WB:オート,手ぶれ補正on,絞り優先モード
【天 候】 快 晴
【作例解説】
<例 360_1> 布施弁天の楼門
<撮影データ> f4.0 ,1/640秒,42mm相当,ISO 80
<例 360_2> 多聞天
楼門1階に四天王が鎮座している。多聞天は楼門の左手奥にあるが、前面がガラスで保護されている。埃などの汚れがあり、写真はすっきりしない。
<撮影データ> f4.0 ,1/25秒,42mm相当,ISO 200
<例 360_3> 縦位置に切り取る
画面に左の階段と右の案内板が入らないよう縦位置に切り取った。ここで、フラッシュを焚くと、反射が映り込むとともに、ハレーションを起こしたようにコントラストがなくなる。
<撮影データ> f4.0 ,1/25秒,42mm相当,ISO 200 以下同じ
<例 360_4> 画像編集ソフト かすみ除去
常用する画像編集ソフトSILKYPIX Developer Studio Pro11 には、かすみ除去の機能がある。これは、自然現象の霞(かすみ)の影響を少なくする機能だ。ガラスの汚れは霞ではないが、すっきりした画像をにするために使用してみた。かすみ除去:0→80% 露出が、ややアンダーになるが効果はあるようだ。
<例 360_5> モノクロ化
多聞天の迫力を出すために、編集ソフトで次のパラメータの操作をした。
カラー:標準→モノクロ化、コントラスト:普通→硬調、黒レベル:0→25%、明瞭度:0→20%(上げすぎると画面が荒れるので、控えめくらいが適切)