撮影技法 No.24では、絞りと被写界深度(ピントの合う範囲)の関係について解説した。今回は積極的な利用として、万葉植物園に咲くミズアオイの撮影を例にテーマをより強調するための有効なテクニックのひとつを紹介したい。
【 ポイント 】 開放絞りで、背景がパステル調になるまでぼかす
【 注 意 点 】 マクロモードの撮影では、被写界深度が浅くなるので、ピント
はシベに正確に合わせることが重要になる。そのためにも三脚
か一脚は不可欠になる。
【 共通条件 】PowerShot A650 IS、レンズ80mm相当、マクロモード、絞
り優先モード、 ISO 80、露出補正-0.3EV、内蔵フラッシュ(光量1/4補正)
【作例解説】絞りを順次変えている。シャッター速度は、それに応じて変化
< 例 37_1 > f 8.0、シャッター速度1/125秒
市川市万葉植物園はJR武蔵野線のすぐ横にあり、不用意に撮ると線路や電柱などが写り込んでしまうことがある。<作例 37_1>は、万葉植物園のミズアオイをマクロモードで切り取った1枚だ。絞り込んでパンフォーカスを意識して撮影したが、背景に色々なものが写り込んで、鮮やかなミズアオイが今ひとつ引き立たない。具体的には、次の4点が気になる。
① 花の左側には、左辺と平行に植物を支えるための緑色のビニールコーティ
ングしたパイプが見える。
② 架線をサポートする灰色のトラス構造の梁が左上の角に見えている。
緑色の梯子(はしご)もあるようだ。
③ 一番上の花の右側には、薄い茶色とグレーの電柱が写っている。
④ 画面の上半分には、転落防止用の金網があり霞がかかったように見える。
< 例 37_2 > f 5.6、シャッター速度1/250秒
この4点を排除することはできない。そこで、絞りをf 5.6として撮影した1カットだ。シャッター速度は1/250秒になった。④の転落防止用の金網は、ほぼ見えなくなったが、②
梁 と ③ 電柱が、まだ目障りだ。
< 例 37_3 > f 3.5、シャッタース速度1/500秒
絞りを開放にして撮影した1カットだ。シャッタースピードは1/500秒になった。(一部のコンパクトカメラでは、このシャッタースピードでもフラッシュはシンクロする。)だいぶ背景をぼかすことができて、テーマが浮き出ている。やや不満も残るが、コンパクトデジタルカメとしては十分だろう※1。
※1 これ以上ボケの効果を望むと、明るい長焦点レンズ → マクロレンズ → 大きな撮像素子と
進み、大きく重いフルサイズの一眼レフにたどり着く。そして、一眼レフをしっかり固定
するための三脚は、さらに重いという難行苦行の道に入り込んでしまう。 ついでにウォ
ーキングでは知恵と工夫で、作品と機材とウォーキングの折り合いを付けている。