今回も大量撮影術の出番になった。その中からマイベストの1枚を選択する眼が必要とされる。 一輪の前で20分ほど粘って撮影したが、時おり小雨がパラつき、公園に人がいないので、できた小技だ。 ついでにウォーキングの道は段々と難行苦行になってくる。

ついでにウォーキング

 撮影技法 No.02 では、内蔵フラッシュによる日中シンクロを紹介したが、今回は、外付けフラッシュによる多灯発光の技法を紹介したい。

【ポイント】フラッシュをカメラから離して、スレーブモードで使う。
 被写体とカメラとフラッシュ
※1
位置関係は右の図のようになる(平面図)。
立体感を強調したいので、フラッシュは
被写体とカメラを結ぶ線とほぼ直角で、
カメラから見て左側に配置した。
カメラは三脚に固定するが、フラッシュ
は手持ちになるので、厳密な位置合わせ
はできないが、その必要もなく数枚撮っ
て調節すればよい。

【注意点】
① 撮影モードは、「絞り優先」が適している。
② 三脚または一脚は必需品だ。外部フラッシュをしっかり持つことに注意がい
 くので、カメラもフラッシュも手持ちにするのは難しい。
 
【作例解説】撮影場所:谷津バラ園
 <例 40_1>は、撮影技法 No.02による撮影だ。バックはアンダーになり、バラは浮き立って見える。小雨の中での撮影だが、水滴の存在感がない。
<撮影条件> PowerShot G10(以下同じ),50mm相当,f 4.5、1/250秒、
      ISO感度80, 内蔵フラッシュ 光量1/2補正,絞り優先モード

 そこで、<例 40_2>では、内蔵フラッシュに加え、汎用のフラッシュ(特定のカメラ専用ではない。)をスレーブモード
※2で使用した。横からの発光により、各花びらの右側にうっすらと影ができて立体感が出ている。また、花びらに付いた水滴もフラッシュ光を反射している。

 バックは<例 40_1>よりもアンダーになり、バラが一層浮き出ている。
外部フラッシュの光量は、カメラ側から制御できない。モード切替スイッチの上のダイアルを回して光量を調節した。条件を変えて大量に撮影することになる。今回は、この1枚のために結果的に33枚撮っている。
<撮影条件> 50mm相当,1/400秒、-0.7EV、内蔵フラッシュ 光量1/4補正
      外部フラッシュ使用

※1 フラッシュ(Electric Flash ) : 写真撮影用の閃光装置のひとつ。キセノンガスなどを封入
   した放電管に 高圧電流を通じて、極めて短時間に昼光に近い光を出す装置。
   ストロボ(Strob) :ストロボリサーチ社製 のフラッシュ。元来は商品名である。
※2 フラッシュの動作モードの一つ。受光部に受けた他のフラッシュ閃光がスイッチとなり発光
   する。

  

撮影技法 No.40 花を撮る (その9 ) 多灯発光     cf10月下旬              







< 例 40_1 内蔵フラッシュ>


< 例 40_2 内蔵+外部フラッシュ>


< 例 40_3 フラッシュの設定>

 



<撮影技法 目次 >  <Home>