撮影技法 No.50 カメラテスト(その2) マクロレンズ vs クローズアップレンズ
<例 50_0 微動装置> cf.ときどきDiary H23年2月19日 |
||||||
結果一覧 | (1)一眼+マクロ レンズ45mm ( 35ミリ換算90 ) LUMIX G1 |
(2) 一眼+14~ 140mm+No.2 CL (35ミリ換算28~280) LUMIX G1 |
(3) コンデジ (35ミリ換算35~210) PowerShot A650IS |
|||
F4.0 |
|
該当なし |
|
|||
F5.6 |
|
|
|
|||
F8.0 |
|
|
|
|||
最短距離 |
|
|
|
|||
参 考 | ---- | ---- |
|
|||
<撮影技法 目次 > | <Home> |
「 花の接写には、マクロレンズ と クローズアップレンズのどちらが良いか。」 という問い合わせをもらった。質問者の判断材料の一助となるよう、手持ちの機材によるテスト結果を掲載することで回答としたい。
1.目 的 マクロレンズとクローズアップレンズで同一の被写体を撮影し、画質
を比較検討して、接写に適した機材選びの参考資料とする。
2.方 法 ① 使用カメラ 結果表に記載
② 馬の置き物(全高5cm)を被写体とし絞りを3段階に変えて撮影する。
③ 微動措置を利用し各機材の最短撮影距離まで近づき撮影する。
④ 共通条件 焦点距離は遠近感が自然な90~100mmに調節した。
ISO 100 、絞り優先モード、 ホワイトバランス 自動 、 評価測光、
シーン モード なし、 三脚および微動装置使用
3.結果と解説 結果を下表に示す。
① 一眼+45mm(90ミリ相当)が、どの条件でも最も良い画質を示した。特に最短
距離では、等倍(撮像素子上の大きさが、被写体と等しい)での画質は見事だ。絞
り開放付近で周辺光量の低下が目立つ。
② ズームレンズで開放Fがやや暗く、F5.6から始まっている。CLがアクロマート
なので色収差は殆ど見られない。画質は①よりやや落ちる。
③ コンデジはの焦点距離は、少し長めで105mmになった。800×666ドットの大き
さでも、①と比べて鮮鋭度が落ちているのが分かる。なお、コンデジは、広角マク
ロの時が最も寄ることができる。参考では馬からレンズまで約3cmだったが、か
なりデフォルメされる。
4.まとめ
① マクロレンズは最短距離、ボケ具合とも、群を抜いている。周辺光量の低下が
見られる点が惜しい。このレンズは前玉が小さく、口径食※1(こうけいしょく)
の影響が考えられる。
② 14~140mmズーム+No. 2 CL(AC)の組合せは、マクロレンズにはやや劣る
が、ズーム全域での接写が可能で、その利便性は高く十分に実用的である。
③ コンパクトデジカメは、やや見劣りするが接写用具を必要とせず、280mm相当
+No.2に 匹敵する接写能力があり、かつ軽量で、ついでにウォーキングには必
需品だ。