ついでにウォーキング

撮影技法 No.73 カッコ良く構える(その2)   我がふり直せ※1













<写真-1 草団子>

No.
写真            コメント
例-1  ① 右手でコンデジをかるく握る。具体的には、親指は指定位置※3
  におく。人差し指の腹をシャッターボタンの上に置く感じで添える。
 ② 左ひじを曲げ、ひじを胴体に密着させる。力を入れる必要はない。
 ③ 左手の親指と人差し指でL字形をつくる。中指、薬指、小指はかる
  く握る。
 ④ コンデジを①の状態のまま、左手で作ったL字の上に載せる。
 ⑤ シャッターを切るときは、カメラの重さは左手で受け、右手の指た
  ちにはシャッターを切る動作に専念させたい。右手にカメラの保持
  とシャッター操作の2つの動作を同時に担当させるとブレやすい

  念のためネックストラップは、首に掛けておきたい。
例-2  ① 縦位置に構えるときでも、右手は 写真-1 と同じだ。そのまま左
  に90度まわせば、この形になる。
 ② モニタを開き、携帯電話の様にかるく掴むと安定する。
 ③ このとき左のひじは胴体に密着させておく。ひじを締めた状態だ。
 ④ モニターが開かないコンデジでは、横の構えの応用になる。左手で
  作ったL字の上にコンデジを縦にして載せる感じだが、指と接する
  面積が少なく、これだけでは安定しないので、親指と人差し指で掴
  むようにしたい。
例-3  ① 縦位置で、ローアングルの場合は、左足のひざの上に左手の甲を置
  くと安定する。
 ② 地面にひざを着くこともあるので、ズボンが多少汚れる。
  ザックに常備した新聞か、10×20cmに切った5ミリ厚の硬質ウ
  レタン※4を取り出すこともある。
  
<撮影技法 目次 > <Home>


 今回は、前回の続きになる。ついでにウォーキング流のコンデジの構え方を紹介したい※2。手ぶれを減らすことができる。紹介した方法は、どれも簡単だが、身についていないと本番で役に立たない。
  撮影はスポーツに例えられることが多い。バッターが素振りの練習をするように傑作をイメージして空撮り(からどり)をすること を勧めたい。ランニングコストの安いデジカメにぴったりの練習方法だ。ついでにウォーキングも寝る前に時々カシャッ とやっている。

 お店の中でスイーツを撮る時は、三脚を広げるとこはできない。当然、全部手持ち撮影だ。1カットのために20枚撮影することもある。お茶が冷めそうだ。 .

 

※1 諺(ことわざ) 「人のふり見て我がふり直せ」 : 他人の行為の善悪を見て、自分の行為を
   反省し改めよ。 国語大辞典<小学館>
※2 調べた範囲では、撮影テクニックの本にも、今回紹介した縦位置の構え方は載っていない。
※3 カメラの背面右上には、ゴム張り、凹み、またはマーキングがあるはずだ。そこが親指の指定
   位置になる。 サムグリップ。
※4 古新聞もクッションを兼ねた硬質ウレタン ( 段ボールの切れ端でもよい ) も軽く、邪魔にな
   らないので、ザックに常備している。 ついでにウォーキングは、普段の準備と工夫でピンチを
   乗り切ることにしている。