ついでにウォーキング











<例 82_1 f2.8>
④の画像は背景がうるさ
いので開放絞りにした。
周辺量が落ちて暗い感じ
になった。     .
撮影技法 No.80
を活用
して補正した。   .




<例 82_2 全 景>





ケース 画 像 コメント 位置関係(平面図)
 LEDライト未使用
 共通条件
 シャッタースピード 1/200秒
 絞り 5.6

 被写体に対して約45度の位置にLED
 ライトをもってきた。①より立体感
 は出たが、ハイライトが飛び気味だ。
 LEDライトなので光量の調節はでき
 ない。弱くしたいときは遠ざけるか、
 ティッシュペーパーを使う。
 ほぼ、真横からのライティングだ。
 スポットなので、花だけにライトが当
 たっている。中心の花弁の影が右側に
 出ている。影はややきつい。

 わずかに逆光になるように、LEDラ
 イトを移動した。質感と立体感が出て
 きた。やはり、影がきつい。バックは
 もっと単純化したい。LEDライトは手
 持ちなので、ファインダーを覗くこと
 はできない。フリーアングルモニタを
 見ながらセルフタイマーを切ることに
 なる。
  LEDライトを花から少し離し、絞り
 を開けると<例 82_1> になる。

<撮影技法 目次> <Home>


 演劇の舞台を考えると主人公は舞台の中心にいるとは限らないが、何処にいてもスポットライトが当たり主役であることが強調されている。このスポットライトを撮影にも取り入れてみたい。舞台のような照明などあるはずもない。替わりに使用するのは手軽なLEDライト※1だ。これを停電のときだけに使うのは勿体ない。今回はテストの成果を紹介したい。

1.目 的 LEDライトが、スポットライトの代用になるかフィールドで確かめる。
2.方 法 ① カメラを三脚に固定する。必須条件だ。
      ② LEDライトの位置を変え、スポットライト効果を確認しながら撮る。
3.機 材 LUMIX G1 , 45mm f 2.8 マクロレンズ、三脚、LEDライト
4.結 果 下表に示す
。平成23年11月27日(日) 都立亀戸中央公園にて、 サザンカ 初光

5.まとめ   
 ① 日中使用するので、LEDライトは十分な明るさがほしい。また、明るさの調整
  は被写体との距離やティッシュペーパーで調整するという不便さ多少もある。
 ② しかし、創意と工夫で補助光として十分に役立つことが分かった
※2。 

※1 懐中電灯:携帯するように作られた小型の電灯。乾電池などを電源とする。< 国語大辞典 小学館>
   「懐中電灯」、この古めかしい響きは LED(Light Emitting Diode,発光ダイオード)を使用した器具
   には、どうもしっくり来ない。米語の flashlight は、閃光電球のようだし、英語の electrictorch
   も「トーチ:たいまつ」が元にあり馴染まない。そこで、Lightとライトが被(かぶ)るがLEDライト
   とした。色温度に影響を与えることの少ない白色LEDを使用したい。日中使用するので十分な明る
   さがほしい。

※2 補助光源なので変化は微妙なものだ。この微妙な変化をしっかり捉え、コントロールすることが、
   優秀なカメラマンの条件だろう。まだまだ研鑽が必要だ。

撮影技法 No.82 花を撮る(その21) スポットライト効果  cf11月下旬