ついでにウォーキング

撮影技法 No.86 低速シャッターで滝を撮る cf.特集No.74 六義園(12月)








<例 86_5 水分石 六義園>
f 5.0 1/150秒 ISO 100


    

 

 高速シャッター   低速シャッター 
 全景
 28mm
相当

<例 86_1 >
 f 4.0
1/250秒
ISO 800

<例 86_3 > 
 f 5.0
1/20秒
ISO 100
 アップ
 140mm
相当

<例 86_2 > 
 f 4.5
1/250秒
ISO 1600

<例 86_4 >
 f 4.5
1/10秒
ISO 80
 
 <例 86_1> 周囲が暗いため、ISO感度を800に上げて1/250秒で切った。水の
  流れは、ほぼ止まって見える。<例 86_2>でも確認できる。やや貧弱だ。
 <例 86_3> ISO感度を常用の100に戻し、少し絞って撮っている。水の動感が
  出たが、やや物足りない。<例 86_4>ではシャッタースピードをさらに遅くした
  が、この中間ぐらいが良さそうだ。こうして探した条件で撮影すると<例 86_5>
  になる。 

  ※1 絞り優先モードでも、シャッタースピードを1/15秒前後に調節できれば問題ない。
  ※2 流れをブラして撮る写真で、肉眼では直接確認できない。大量撮影術で撮り、Good の1枚を
     選ぶことになる。結果オーライの世界だ。

    
<撮影技法 目次>   <Home> 


 小さな滝でもシャッター速度を調整するとこで、流れる水の動感・量感を表現できる。今回は、低速シャッターを利用して滝を雄大に撮るコツを紹介したい。

【ポイント】カメラを固定し、1/15秒前後のシャッタースピードで撮る
 カメラをしっかり固定することが必須条件になる。シャッタースピード優先モード※1にして、1/15秒前後の数段階のシャッタースピードで撮り、豊かな流れと動感が表現できているものを選択したい
※2

【注 意 点】 周囲が明るく、絞りきれないときはNDフィルターを使用することも考える。(コンデジにはこの機能を内蔵した機種もある。)NDフィルターがないときはPLフィルターでも 2,3段スピードを落とすことができる。

【作例解説】

 右端の紅葉に日が差したところで、シャッターを切った。 暗く沈んだ池と初冬の陽に輝く紅葉の対比とともに、流れ落ちる水の動感を写し撮った。

 作例は、12月中旬に都立庭園の六義園の水分石を撮った写真だ。落差30cmにも満たない沢だが、庭園を築いた柳沢吉保は吹上の滝に見立てている。この想いを汲んでみたい。