| < 特集目次 5月 > | ||
| 特集 06 | 赤塚植物園 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 毎月行きたい無料の公園 | H22.5.16 |
| 特集 07 | 大船植物園 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 神奈川県立の植物園 | H22.5. 9 |
| 特集 08 | 箱根湿性花園 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 中低層湿原の植物園 | H22.5.22 |
| 特集 09 | 都立水元公園 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 都内唯一の水郷公園 | H22.5.30 |
| 特集 33 | 皇居東御苑 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 雑木林には絶滅危惧種も見られる | H23.5. 4 |
| 特集 34 | 新宿御苑 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 連休に訪れたい風景庭園の名作 | H23.5. 8 |
| 特集 35 | 都立水元公園 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小さな野草園も花盛り | H23.5.15 |
| 特集 36 | 清水公園 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 予備電池が必需品の公園 | H23.5.21 |
| 特集 101 | 上野ぼたん苑 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小雨でも、出かけてみたい | H24.5. 4 |
| 特集 102 | 新緑の水元公園 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 新緑の萌える公園 | H24.5. 8 |
| 特集 103 | 都立木場公園 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 都市緑化植物園には沢山のボランティアが | H24.5.12 |
| 特集 104 | 清水公園 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 花ファンタジアが、リニューアル | H24.5.13 |
| 特集 105 | 小石川植物園 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 静かに散策するのがマナー | H24.5.19 |
| 特集 106 | 奥戸フラワーパーク ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 休日でも混雑しない穴場的公園 | H24.5.20 |
| 特集 166 | 日比谷公園・野草展ほか(5月) ・・・・・・・・・・・・ 都心の公園も連休中は落ち着ける | H25.5. 3 |
| 特集 167 | 都立向島百花園ほか(5月)・・・・・・・・・・・・・・・・ アンキンターズで混雑する | H25.5. 5 |
| 特集 168 | 都立水元公園ほか(5月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 半日だけでもウォーキング | H25.5.19 |
| 特集 169 | 葛飾区立北沼公園(5月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ おもしろいコンセプトの公園 | H25.5.22 |
| 特集 170 | 奥戸フラワーパークほか(5月) ・・・・・・・・・・・ 最盛期を過ぎても楽しめる | H25.5.22 |
| 特集 171 | 神楽 「 熊襲征伐 」ほか(5月) ・・・・・・・・・・・ コミカル&シリアスで神楽は面白い | H25.5.26 |
| 特集 233 | 都立水元公園ほか(5月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ウォーキングに好適な季節になった | H26.5. 3 |
| 特集 234 | 上野東照宮ぼたん苑(5月)・・・・・・・・・・・・・・ 今年も出遅れた | H26.5. 5 |
| 特集 235 | 奥戸フラワーパークほか(5月) ・・・・・・・・・・・ 今年はバラの開花が早い | H26.5.11 |
| 特集 236 | 都立向島百花園ほか(5月) ・・・・・・・・・・・・・・・ 日差しの強い日はもうひとつだ | H26.5.18 |
| 特集 237 | 水元公園ほか(5月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ お天気は薄曇りで、 | H26.5.25 |
| 特集 286 | 都立水元公園ほか(5月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ たまには息抜き | H27.5.18 |
| 特集 346 | 皇居東御苑ほか(5月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 連休は都心が快適に | H28.5. 1 |
| 特集 347 | 向島百花園ほか(5月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 新しいレンズの試し撮りに | H28.5. 3 |
| 特集 348 | 上野東照宮牡丹苑ほか(5月) ・・・・・・・・・・・・・ 連休の終盤でも | H28.5. 7 |
| 特集 349 | 清和ばら公園ほか(5月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 安近短のバラ園 | H28.5.11 |
| 特集 350 | 第30回 日草展(5月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 珍しい草花が多数展示される | H28.5.14 |
| 特集 351 | 奥戸フラワーパークほか(5月)・・・・・・・・・・・・ バラの名前が分からない | H28.5.15 |
| 特集 352 | 都立水元公園ほか(5月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・ キンポウゲが輝く | H28.5.21 |
| 特集 353 | 市川市万葉植物園ほか(5月)・・・・・・・・・・・・・・ タチアオイが咲き始めた | H28.5.28 |
| 特集 423 | 市川市万葉植物園ほか(5月)・・・・・・・・・・・・・・ 青から紫色の花が多くなった | H29.5. 4 |
| 特集 424 | 戸定邸の藤ほか(5月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ なかなか旬に巡り合えない | H29.5. 5 |
| 特集 425 | 都立水元公園ほか(5月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 花々の種類が一段と増える頃 | H29.5. 7 |
| 特集 426 | 雨の旧古河庭園(5月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小雨に春バラが輝く | H29.5.10 |
| 特集 427 | 日草展ほか(5月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 都心の山野草展 | H29.5.14 |
| 特集 428 | 清和ばら公園ほか(5月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 団地の中のバラ園に | H29.5.17 |
| 特集 429 | 向島百花園ほか(5月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 夏のように暑く、すぐに退散 | H29.5.21 |
| 特集 430 | 堀切菖蒲園(5月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ まだ3分咲きだ | H29.5.31 |
| 特集 517 | 清和ばら公園(5月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 安近短のバラ公園 | H30.5. 3 |
| 特集 518 | 奥戸フラワーパークほか(5月) ・・・・・・・・・・・ 一面のバラ | H30.5. 5 |
| 特集 519 | 第31回 日草展ほか(5月) ・・・・・・・・・・・・・・・・ 屋外の展示即売会のほうがよさそうだ | H30.5.11 |
| 特集 520 | 谷津バラ園ほか(5月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10時は消えてしまう雫を求めて | H30.5.14 |
| 特集 521 | 市川市万葉植物園ほか(5月)・・・・・・・・・・・・・・ アサザを求めて | H30.5.20 |
| 特集 522 | 都立木場公園(5月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 帰化植物園の花は、色彩がきついものが多い | H30.5.26 |
| 特集 523 | 向島百花園ほか(5月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ホタルブクロの群落が見られる | H30.5.27 |
| 特集 609 | 上野ぼたん苑ほか(5月)・・・・・・・・・・・・・・・・・ 一時、雨が上がり水滴が輝く | R 1.5. 1 |
| 特集 610 | 大川原ハーブガーデンほか(5月)・・・・・・・・・ カフェ目当てもあり | R 1.5. 4 |
| 特集 611 | 向島百花園ほか(5月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ GWでも混雑しない庭園 | R 1.5. 6 |
| 特集 612 | 清和ばら公園ほか(5月)・・・・・・・・・・・・・・・・・ 気軽に行ける身近なバラ園 | R 1.5. 8 |
| 特集 613 | 上野・日草展ほか(5月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 出品が激減 | R 1.5. 10 |
| 特集 614 | 奥戸フラワーパーク(5月)・・・・・・・・・・・・・・ 雨もまたよし | R 1.5. 14 |
| 特集 615 | 谷津バラ園ほか(5月)その1・・・・・・・・・・・・・・・ 晴れるとコントラストがきつい | R 1.5. 19 |
| 特集 616 | 谷津バラ園ほか(5月)その2・・・・・・・・・・・・・・・ フラッシュを入れて影を弱く | R 1.5. 19 |
| 特集 617 | 市川市万葉植物園ほか(5月)・・・・・・・・・・・・・・アサザに期待して | R 1.5. 25 |
| 特集 618 | 日光市上三依水生植物園(5月)・・・・・・・・・・ ヒマラヤの青いケシが咲く | R 1.5. 30 |
| 特集 781 | 新緑の水元公園(5月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・ この時期にしては静だ | R 3.5. 2 |
| 特集 782 | 奥戸ローズガーデンほか(5月) ・・・・・・・・・・・ リニューアルオープン | R 3.5. 4 |
| 特集 783 | 水元公園ほか(5月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 見上げれば、一面のエゴノキの花 | R 3.5. 7 |
| 特集 784 | ゆいの花公園ほか(5月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 時折、小雨が舞うが、 | R 3.5.11 |
| 特集 785 | 雨の谷津バラ園ほか(5月) ・・・・・・・・・・・・・・・ 途中から本降りに、でも | R 3.5.13 |
| 特集 786 | 伊興遺跡公園ほか(5月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・ また行ってみたい | R 3.5.18 |
| 特集 787 | 市川市万葉植物園(5月) ・・・・・・・・・・・・・・・・アサザやコウホネの黄色が鮮やか | R 3.5.20 |
| 特集 788 | 初夏の水元公園ほか(5月)・・・・・・・・・・・・・・・ カラッと晴れて散策にちょうどいい | R 3.5.25 |
| 特集 789 | 都電沿線散策ほか(5月)・・・・・・・・・・・・・・・・・ バラは終わりでも半日楽しめる | R 3.5.28 |
| 特集 790 | 堀切菖蒲園ほか(5月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ お天気がくるくる変わる | R 3.5.30 |
| 特集 874 | 上野東照宮ぼたん苑(5月)・・・・・・・・・・・・・・・連日のお出かけでも | R 4.5. 2 |
| 特集 875 | 都立木場公園ほか(5月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・連休は、都心のほうがすいている | R 4.5. 5 |
| 特集 876 | 清和バラ公園ほか(5月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小雨だが、花や葉の水滴が被写体に | R 4.5. 7 |
| 特集 877 | ゆいの花公園ほか(5月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・チドリソウには、少し早い | R 4.5.10 |
| 特集 878 | 山野草展(5月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・雨でも山野草ファンは、 | R 4.5.13 |
| 特集 879 | 谷津バラ園ほか(5月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・園に着くと降り出した。それも好い | R 4.5.16 |
| 特集 880 | 谷津バラ園ほか(5月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・雨が強くなり1週で引き上げに | R 4.5.16 |
| 特集 881 | ゆいの花公園ほか(5月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ユリノキの花が目の高さに | R 4.5.19 |
| 特集 882 | 小雨の日比谷公園(5月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・早咲きのユリを求めて | R 4.5.20 |
| 特集 883 | 芝山古墳・はにわ博物館(5月)・・・・・・・・・・・・ 千葉県は、古墳や埴輪の宝庫 | R 4.5.24 |
| 特集 974 | 林試の森公園ほか(5月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今回は、ウォーキング中心で | R 5.5. 3 |
| 特集 975 | 都立木場公園(5月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ゴールデンウィーク恒例のコース | R 5.5. 5 |
| 特集 976 | 清和ばら公園(5月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・雨上がりのバラ園はいいかんじだ | R 5.5. 8 |
| 特集 977 | ゆいの花公園ほか(5月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・さわやかな5月の感じを出したい | R 5.5.11 |
| 特集 978 | 雨の谷津バラ園ほか(5月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・雨もまたよしと強がってみたい | R 5.5.13 |
| 特集 979 | 雨の日比谷公園(5月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・もうユリが咲いていた | R 5.5.15 |
| 特集 980 | 市川市万葉植物園ほか(5月)・・・・・・・・・・・・・・・・ 降り出す前にさっと回る | R 5.5.19 |
| 特集 981 | 向島百花園(5月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 雨の合間の散策に | R 5.5.22 |
| 特集 982 | 都立水元公園(5月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 快晴の日の定番コース 水曜日は避けたい | R 5.5.24 |
| 特集 983 | 佐倉ラベンダーランド(5月)・・・・・・・・・・・・・・・ 一面のラベンダーを求めて | R 5.5.27 |
| 特集 984 | 雨上がりの日比谷公園ほか(5月)・・・・・・・・・・・・・まだ、ユリの種類は少ないが | R 5.5.30 |
| 特集 1085 | 向島百花園ほか(5月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・新緑が、まぶしい | R 6.5. 3 |
| 特集 1086 | 雨の清和バラ公園(5月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 雨もまたよし | R 6.5. 7 |
| 特集 1087 | 都立汐入公園(5月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 快晴の公園散策 | R 6.5.11 |
| 特集 1088 | 雨上がりの谷津バラ園(5月)1 ・・・・・・・・・・・・・・・早朝にバラが香る | R 6.5.14 |
| 特集 1089 | 雨上がりの谷津バラ園(5月)2 ・・・・・・・・・・・・・・・早朝にバラが香る | R 6.5.14 |
| 特集 1090 | ゆいの花公園(5月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ひどく暑くが、10時までなら | R 6.5.18 |
| 特集 1091 | 市川市万葉植物園(5月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・工事中で、半周して引き上げた | R 6.5.24 |
| 特集 1205 | ゆいの花公園・市川万葉植物園(5月)・・・・・・・・・2カ所廻れば、収穫もそれなりに | R 7.5. 1 |
| 特集 1206 | 小石川植物園ほか(5月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高山植物が見られる | R 7.5. 3 |
| 特集 1207 | 都立木場公園ほか(5月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 香りのある植物がたくさん | R 7.5. 5 |
| 特集 1208 | 清和ばら公園ほか(5月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・快晴でコントラストがきつい | R 7.5. 7 |
| 特集 1209 | 新緑の水元公園ほか(5月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・エゴノキの白い花と新緑の対比が | R 7.5. 9 |
| 特集 1210 | 雨上がりの旧古河庭園(5月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水滴にキャッチライトを入れたい | R 7.5.12 |
| 特集 1211 | 雨上がりの旧古河庭園(5月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(その2) | R 7.5.12 |
| 特集 1212 | 向島百花園散策ほか(5月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・夏のように暑くなった(その2) | R 7.5.15 |
| 特集 1213 | 谷津バラ園ほか(5月)1 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 降ったり止んだりのお天気 | R 7.5.19 |
| 特集 1214 | 谷津バラ園ほか(5月)2 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 雨もまたよし | R 7.5.19 |
| 特集 1215 | 都立日比谷公園(5月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 早咲きのユリ マニフィーク | R 7.5.22 |
| 特集 1216 | ゆいの花公園(5月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 散策に手軽な公園 | R 7.5.24 |
| 特集 1217 | 板橋区立赤塚植物園ほか(5月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ユキノシタを求めて | R 7.5.26 |
| <Home> | ||