| < 特集目次 7月 > | ||
| 特集 12 | 水戸市植物園 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 混雑のないウォーキング・撮影スポット | H22.7.16 |
| 特集 44 | 所沢ゆり園 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 東京近郊のゆり園 | H23.7. 2 |
| 特集 45 | 柴又帝釈天・山本亭 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 寅さんのふるさと柴又を歩く | H23.7.20 |
| 特集 46 | 都立水元公園ほか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 休憩しつつ、オニバスの咲くごんぱち池へ | H23.7.18 |
| 特集 47 | 都立向島百花園ほか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 平日の夏休みを百花園で過ごす | H23.7.22 |
| 特集 48 | 都立薬用植物園 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 夏休みの宿題も | H23.7.24 |
| 特集 49 | 第45回葛飾納涼花火大会 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 臨場感あふれる打上花火 | H23.7.26 |
| 特集 114 | 市川市万葉植物園ほか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ネジバナを求めて、安近短の植物園へ | H24.7. 4 |
| 特集 115 | 足立堀之内公園ほか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 隠れた大賀ハスの名所 | H24.7. 8 |
| 特集 116 | 都立水元公園ほか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 毎月行っても発見がある広大な公園 | H24.7.21 |
| 特集 117 | 奥戸フラワーパークほか ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小雨でも見応えがあるダリアの公園 | H24.7.22 |
| 特集 118 | 第46回葛飾納涼花火大会・・・・・・・・・・・・・・・・ 今年はフルバージョンだ | H24.7.24 |
| 特集 119 | 和田倉噴水公園 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ライトアップした噴水は日曜日の夜に | H24.7.29 |
| 特集 176 | 都立木場公園(7月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ひどく暑い。散策はほどほどに | H25.7. 6 |
| 特集 177 | 都立水元公園ほか(7月) ・・・・・・・・・・・・・・・・ 今日もひどく暑い | H25.7.13 |
| 特集 178 | 東松戸ゆいの花公園ほか(7月) ・・・・・・・・・・・ 人と人を結ぶゆいの花公園 | H25.7.15 |
| 特集 179 | 都立向島百花園ほか(7月) ・・・・・・・・・・・・・・・ レンズ1本でも、けっこう撮れる | H25.7.21 |
| 特集 180 | 都立舎人公園ほか(7月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 真夏でもボランティアが頑張る公園 | H25.7.27 |
| 特集 181 | 奥戸フラワーパーク(7月) ・・・・・・・・・・・・・・ 雨上がりのダリアを撮りたい | H25.7.28 |
| 特集 242 | 堀之内公園ほか(7月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 台風が来る前に大賀ハスを見たい | H26.7. 6 |
| 特集 243 | おりがみ会館ほか(7月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 芸術の域に達した和紙人形 | H26.7.12 |
| 特集 244 | 都立水元公園ほか(7月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 晴れているうちに早足で | H26.7.19 |
| 特集 245 | 風鈴祭り・西新井大師(7月) ・・・・・・・・・・・・・ 各地の風鈴が見られる | H26.7.21 |
| 特集 246 | 猛暑の向島百花園ほか(7月)・・・・・・・・・・・・・・ 暑くて30分で退散だ | H26.7.26 |
| 特集 292 | 堀之内公園・大賀ハス(7月) ・・・・・・・・・・・・・ 雨になったら、雨を撮る | H27.7. 2 |
| 特集 293 | 都立向島百花園ほか(7月) ・・・・・・・・・・・・・・・ 真夏日になった。早々に引き上げた | H27.7.11 |
| 特集 294 | おりがみ会館ほか(7月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 紙人形展、今ひとつの出来だ | H27.7.18 |
| 特集 295 | 西新井・風鈴まつりほか(7月)・・・・・・・・・・・・・ 猛暑で、風鈴だけでは涼めない | H27.7.20 |
| 特集 296 | 都立水元公園ほか(7月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 猛暑で30分が限界だ | H27.7.25 |
| 特集 359 | 谷津バラ園ほか(7月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7月のバラは | H28.7. 2 |
| 特集 360 | 都立薬用植物園ほか(7月)・・・・・・・・・・・・・・・ 半日楽しめる植物園 | H28.7.16 |
| 特集 361 | 小石川後楽園ほか(7月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 水戸光圀ゆかりの庭園を楽しむ | H28.7.18 |
| 特集 362 | 市川万葉植物園ほか(7月)・・・・・・・・・・・・・・・・ 涼しいうちに散策を | H28.7.24 |
| 特集 363 | 都立水元公園(7月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 暑くて、すぐに退散だ | H28.7.30 |
| 特集 438 | 所沢ゆり園(7月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 時期的に、やや遅かった | H29.7. 2 |
| 特集 439 | 皇居東御苑ほか(7月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ オニユリとヤマユリが各所に | H29.7. 8 |
| 特集 440 | 向島百花園ほか(7月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 梅雨明け前からひどく暑い | H29.7. 9 |
| 特集 441 | 市川万葉植物園ほか(7月) ・・・・・・・・・・・・・・・ コンデジがオーバーヒートした | H29.7.15 |
| 特集 442 | 風りん祭ほか(7月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 写真的にも風が欲しい | H29.7.18 |
| 特集 443 | 都立水元公園ほか(7月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・ オニバス開花のお知らせを見て | H29.7.23 |
| 特集 444 | 和紙人形展おりがみ会館(7月)・・・・・・・・・・・・・・ 京都染織祭を和紙人形が演出する | H29.7.22 |
| 特集 445 | 赤塚植物園ほか(7月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 鹿子百合が見事に咲く | H29.7.29 |
| 特集 446 | 都立舎人公園ほか(7月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 軽めのウォーキング | H29.7.30 |
| 特集 532 | 江戸川堤から柴又ほか(7月) ・・・・・・・・・・・・・ ひどく出遅れた | H30.7. 7 |
| 特集 533 | 西新井大師 風りん祭ほか(7月)・・・・・・・・・・・ 暑さでコンデジがオーバーヒート? | H30.7.11 |
| 特集 534 | 酷暑の向島百花園ほか(7月)・・・・・・・・・・・・・・ 園内一周でダウンだ | H30.7.14 |
| 特集 535 | 猛暑の水元公園(7月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 園内をやっと半分歩いた | H30.7.16 |
| 特集 536 | 市川万葉植物園ほか(7月)・・・・・・・・・・・・・・・・ コウホネが鮮やかだ | H30.7.21 |
| 特集 537 | 小石川後楽園ほか(7月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 白壁の中は少し涼しい | H30.7.25 |
| 特集 628 | 都立水元公園ほか(7月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ハスを求めて | R 1.7. 3 |
| 特集 629 | 西新井大師風鈴まつりほか(7月) ・・・・・・・・・・ 牡丹苑の山百合が見ごろ | R 1.7. 5 |
| 特集 630 | 雨の谷津バラ園ほか(7月) ・・・・・・・・・・・・・・・ 傷みの少ないバラを探すのが大変 | R 1.7. 7 |
| 特集 631 | 都立薬用植物園(7月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やっと雨はあがったが、 | R 1.7.10 |
| 特集 632 | 皇居東御苑ほか(7月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 大規模改修工事中だが、収穫も | R 1.7.13 |
| 特集 633 | 小石川後楽園ほか(7月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 収穫もあったが、ここも工事中だ | R 1.7.17 |
| 特集 634 | 向島百花園ほか(7月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今年は、多くの公園でヤマユリが見ごろ | R 1.7.20 |
| 特集 635 | 大妖怪展(その1)(7月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 秀作が多い | R 1.7.25 |
| 特集 636 | 大妖怪展(その2)(7月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 秀作が多い | R 1.7.25 |
| 特集 637 | 猛暑の水元公園ほか(7月)・・・・・・・・・・・・・・・・ 帰り道はバスに | R 1.7.30 |
| 特集 708 | 雨の旧古河庭園ほか(7月)・・・・・・・・・・・・・・・・ 最後の二番花を求めて | R 2.7. 4 |
| 特集 709 | 日比谷公園ほか(7月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 雨の合間に公園を散策する | R 2.7. 9 |
| 特集 710 | 皇居東御苑ほか(7月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 晴れ間に大量の洗濯物を干してから | R 2.7.12 |
| 特集 711 | ニンフの森ほか(7月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今日も雨だが、ニンフ(妖精)に会える | R 2.7.15 |
| 特集 712 | 小雨の向島百花園ほか(7月)・・・・・・・・・・・・・・ 朝顔展は中止に、でも | R 2.7.27 |
| 特集 713 | 舎人・日暮里散策ほか(7月)・・・・・・・・・・・・・・・ 日暮里(ひぐらしのさと)で猫を探す | R 2.7.29 |
| 特集 802 | 雨の堀之内公園ほか(7月)・・・・・・・・・・・・・・・・ 公園に着くなり降ってきた | R 3.7. 5 |
| 特集 803 | 雨の小石川後楽園ほか(7月)・・・・・・・・・・・・・・ 雨の方が静かな散策ができる | R 3.7. 7 |
| 特集 804 | 都立水元公園(7月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 梅雨が明けたと思ったが、 | R 3.7.10 |
| 特集 805 | 向島百花園ほか(7月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 来園者は数人。ネット予約の効果? | R 3.7.12 |
| 特集 806 | 皇居東御苑(7月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ほどんど来苑者がいない | R 3.7.15 |
| 特集 807 | 小石川後楽園ほか(7月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 都心の庭園にレンゲショウマを求めて | R 3.7.16 |
| 特集 808 | 向島百花園ほか(7月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ローカルな朝顔展を見に行った | R 3.7.31 |
| 特集 890 | 涼を求めて小石川後楽園ほか(7月) ・・・・・・・・内庭の池の周りに山百合が咲く | R 4.7. 5 |
| 特集 891 | 堀之内公園ほか(7月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・くもりだったが、突然雨に | R 4.7. 7 |
| 特集 892 | 向島百花園ほか(7月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ついでにウォーキングの基本形、でも | R 4.7.10 |
| 特集 893 | 西新井風りん祭りほか(7月) ・・・・・・・・・・・・・・ 小規模だが、3年ぶりの開催 | R 4.7.16 |
| 特集 894 | 猛暑の水元公園ほか(7月) ・・・・・・・・・・・・・・・・ 18号池にオニバスを求めて | R 4.7.18 |
| 特集 895 | 真夏の薬用植物園ほか(7月) ・・・・・・・・・・・・・・ コンデジのオーバーヒート予防の秘策 | R 4.7.20 |
| 特集 896 | 雨の小石川後楽園ほか(7月) ・・・・・・・・・・・・・・ レンショウマは、まだ2輪 | R 4.7.22 |
| 特集 897 | 東京国立博物館ほか(7月) ・・・・・・・・・・・・・・・・ 1か月かけても見切れない | R 4.7.27 |
| 特集 898 | 加須市のホテイアオイ(7月) ・・・・・・・・・・・・・ 休耕田にホテイアオイが咲く | R 4.7.28 |
| 特集 899 | 猛暑の向島百花園ほか(7月) ・・・・・・・・・・・・・・ 暑くて30分で退散に | R 4.7.31 |
| 特集 994 | 雨の小石川後楽園ほか(7月) ・・・・・・・・・・・・・・・園路脇にヤマユリが咲く | R 5.7. 1 |
| 特集 995 | 都立水元公園ほか(7月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ハス池でハスが見頃に | R 5.7. 5 |
| 特集 996 | 皇居東御苑ほか(7月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・都心にヤマユリを求めて | R 5.7. 8 |
| 特集 997 | 小石川後楽園ほか(7月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・レンゲショウマは、まだ3輪 | R 5.7. 14 |
| 特集 998 | 西新井風りん祭(7月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・暑くて20分ほどで退散 | R 5.7. 16 |
| 特集 999 | あけぼの山農業公園(7月) ・・・・・・・・・・・・・・・・ヒマワリの背が高く俯瞰できない | R 5. 7. 22 |
| 特集 1000 | 第57回 葛飾納涼花火大会ほか(7月) ・・・・・・・・4年ぶりの花火大会 | R 5. 7. 25 |
| 特集 1001 | 猛暑の向島百花園ほか(7月) ・・・・・・・・・・・・・・・とにかく暑い! さっとひき上げる | R 5. 7. 31 |
| 特集 1104 | 雨の堀之内公園ほか(7月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・また、雨だ | R 6. 7. 1 |
| 特集 1105 | 小石川後楽園ほか(7月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・石畳とヤマユリのコラボを求めて | R 6. 7. 3 |
| 特集 1106 | 西新井大師風鈴祭りほか(7月) ・・・・・・・・・・・・・猛暑で、すぐに退散 | R 6. 7. 7 |
| 特集 1107 | 皇居東御苑ほか(7月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二の丸庭園にヤマユリを求めて | R 6. 7.11 |
| 特集 1108 | 都立水元公園(7月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・片道はバスにして、13500歩 | R 6. 7.13 |
| 特集 1109 | 小石川後楽園ほか(7月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・レンゲショウマを求めて、今年は? | R 6. 7.16 |
| 特集 1110 | 真夏の殿ヶ谷戸庭園ほか(7月) ・・・・・・・・・・・・・とにかく暑い。1周しかできない | R 6. 7.19 |
| 特集 1111 | おりがみ会館ほか(7月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・涼しく、撮影OKのギャラリー | R 6. 7.23 |
| 特集 1112 | 加須市のホテイアオイほか(7月) ・・・・・・・・・・・まだ、3分咲きほど | R 6. 7.25 |
| 特集 1113 | 猛暑の向島百花園ほか(7月) ・・・・・・・・・・・・・・・暑くて、アサガオも元気がない | R 6. 7.27 |
| 特集 1228 | 佐倉ラベンダーランド(7月) ・・・・・・・・・・・・・・一面のラベンダーとは、ならないようだ | R 7. 7. 2 |
| 特集 1229 | 堀之内公園ほか(7月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・色の濃いハスを探して | R 7. 7. 3 |
| 特集 1230 | 小石川後楽園ほか(7月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ヤマユリの甘い香りが漂う | R 7. 7. 5 |
| 特集 1231 | 皇居東御苑散策(7月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・猛暑で花々も元気がない | R 7. 7.13 |
| 特集 1232 | ゆいの花公園ほか(7月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 公園と植物園 どちらも暑い | R 7. 7.18 |
| 特集 1233 | 上野不忍池ほか(7月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ハスが見頃だが、とにかく暑い | R 7. 7.20 |
| 特集 1234 | 猛暑の旧古河庭園ほか(7月) ・・・・・・・・・・・・・・・・ レンゲショウマが一輪 | R 7. 7.23 |
| 特集 1235 | 猛暑の水元公園ほか(7月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ウォーキングは30分が限度 | R 7. 7.25 |
| 特集 1236 | 殿ヶ谷戸庭園(7月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 一周して引き上げだ | R 7. 7.27 |
| 特集 1237 | 小石川後楽園ほか(7月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ なんとかレンゲショウマを撮れた | R 7. 7.31 |
| <Home> | ||