尾瀬を撮ると言っても特別なカメラや撮影法があるわけではなく、その場に応 じてポイントを押さえれば、作例と同様の写真が撮れる。4つのテーマについてポイントと注意点を挙げ、作例とともに簡単に紹介したい。
<例 08_1> テーマ 木道
遠くに見える山々まで続く木道をテーマに撮る場合は、広角のレンズを使用する。ローアングルで大きく木道を画面に入れ、遠くに至仏山や燧ヶ岳を遠景として広がりと奥行きを表現したい。木道は直線部分よりも曲がっている箇所を選ぶとより奥行きが感じられる。
<撮影データ> PowerShot A650 IS,60mm相当,f5.6,1/320秒,−0.3EV
【注意点】水平に注意。添景の人物は出来るだけ小さくする。cf.撮影技法 No.01
<例 08_2> テーマ 池塘(ちとう)
池塘の撮影では、風がなく鏡のような水面が林や空を映しているときがよい。出来るだけ被写体に寄り、露出はアンダー気味にして段階的に数カット撮れば適正露出が見つかる。
<撮影データ> PowerShot A650 IS,35mm相当,f5.6,1/100秒,−0.7EV
【注意点】適正露出はカメラの露出計の指示ではなく、テーマを最も適切に表現
できた時のISO感度、絞りやシャッタースピードの組み合わせであり
結果だと思ってカメラの指示値から−2EV程度まで露出を変えて数
カット撮っておきたい。
<例 08_3>テーマ 日の出
1泊以上山小屋に泊まり、好天に恵まれた時は、夕日や朝日を是非とも撮影したい。技術的なことは撮影技法を参照するとして、何と言っても撮影ポイントが重要になる。至仏山に沈む夕日や池塘と朝日に輝く雲などを撮るには、アヤメ平から富士見平周辺を推薦したい。cf.撮影技法 No.07
【注意点】山中に宿泊するので、経験とともに十分な装備が必要になる。
<例 08_4>テーマ 池塘に映る雲と燧ヶ岳
木道と池塘に映る雲、遠くに燧ヶ岳を組み合わせると、<作例 08_4> のよう夏の尾瀬になる。
<撮影データ>PowerShot A650 IS,40mm相当,6 .3,1/250秒
【注意点】合わせ技だが、あれもこれもと画面に入れるとテーマがぼけるので、
注意したい。写真は引き算が基本だ。