ついでにウォーキング

撮影技法 No.129 花を撮る(その24) コンデジで望遠接写_2

















<例 129_1 カキドオシ>


<例 129_2 ベニバナ
トキワマンサク >



<例 129_3 ピント>

 ピントは目にしっかり
合わせたい。といっても
コンデジではピント位置
をカメラに指示するだけ
だ。緑色の枠がピント合
わせの位置になる。 
.
 
焦点距離
200mm相当
カメラの撮影モード 
通常モード マクロモード
クローズアップ
レンズNo.2

レンズ先端まで 65cm

レンズ先端まで 36cm


レンズ先端まで 27cm

レンズ先端まで 20cm
共通機材 COOLPIX P7700 焦点距離200mm相当、三脚、微動装置 
追加機材・セットアップ
レンズフードとCL No.2

使用例
 
<撮影技法 目次>  <Home>


 常用のコンデジ※1を更新したので、望遠接写の能力を調べてみた※2。新しい機材などが、どこまで期待に応えてくれるかを支障のない範囲で実際に調べておくことは、デジカメに限らずモノを使いこなす上で必要な作業だ。cf.花を撮る(その14)

1.準 備 ① カメラ COOLPIX P7700 6.0 - 42.8mm
(35mm換算28-200mm)
      ② 専用レンズフード、No.2 クローズアップレンズ 58mm
          
2.解 説 焦点距離を200mm相当にして、高さ約5cmの馬の置物を最短距離で撮
      影した。結果を下表に示す。撮影状況を<例 129-3>に示す。

3.まとめ
 クローズアップレンズを使わなくとも、マクロモードに切り替えるだけで、高さ5cmの馬をほぼ画面一杯に写すことができることが分かった。さらに、クローズアップレンズNo.2と組合わせると200mm相当でも、レンズの先端から20cmまで被写体に寄れることが分かった。

4.雑 感
(1) 取説によると、マクロモード時の撮影距離は、広角側ではレンズ先端から2cmと
  なっている。屋外では2cmまで寄れる被写体は少なく、広角特有のデフォルメがあ
  るので使いにくい。そこで、望遠側(200mm相当)を使いたいが、取説にはマク
  ロモードのとき、望遠側でどこまで寄れるかの記載がない。これは感心しない。
   
(2) アクロマート(色消しレンズ)のクローズアップレンズ(以後、CL)なので、望遠側を
  使用しても色収差は殆ど分からない。ただ、専用レンズフードがプラスチック製な
  ので、CLのネジがフードの雌ねじに食い込んでしまい、緩めるのに苦労することが
  ある。メーカーのダイレクトショップで購入しても2940円とフードとしては高価な
  ので、やはり金属製を望みたい。ただ、この場合レンズの鏡胴がプラスチックなの
  で、こちらを傷める心配もあるので強くは言えない。

※1 常用のコンデジPowerShot G12が故障したので、COOLPIX P7700を後継機とした。cf.機材紹介
※2 大袈裟に言えば、限界性能の把握ということになる。自家用車の性能(スピードなど)を公道で確認
   しようとしたら大変なことになるが、デジカメの近接能力なら簡単にできる。