< 例 138_1~8 絞りを変える>



< 例 138_9 キキョウ>



< 例 138_10 モミジアオイ>

 


<撮影技法 目次>  <Home>


ついでにウォーキング

 撮影技法No.125 標準レンズを使う(その1) では、標準レンズ※1の特徴を簡単に紹介をした。今回は、撮影技法No.37 絞りを活かす(その2) と同様に絞りによる背景の変化を具体的な作例とともに紹介したい。撮影技法 No.37はコンデジだったが、今回は一眼なので絞りの違いによる背景のボケ具合の変化は、より大きくなっている。やってみるとよく分かるので、自分のデジカメで同様の実験をすることをお勧めしたい。

【ポイント】プログラムオートでは意図したように写らないことが多い
※2
 特に植物の写真では、絞り優先モードを積極的に使用したい。
 
【注 意 点】あまり絞らずに撮るのでピントが浅くなり、手持ち撮影ではピンぼけが多くなる。三脚か一脚を使用して構図もピントもしっかりと決めたい。

【作例解説】共通条件:DMC-GH2,40mm相当、絞り優先モード 
<例 138_1~8> 絞りによる背景の変化
 本棚に置いた、高さ約10cmの馬の置物を絞りを変えながら撮っている。背後のブルーバックスの背表紙まで約10cmの距離がある。撮影後、四つ切りサイズにするため縦横比を5:6になるよう左右だけをカットした。その後800×666ドットに縮小している。
<撮影データ> f1.7~f16、三脚使用、セルフタイマー使用 2秒

<例 138_9> キキョウ
 都立向島百花園の青いキキョウ(桔梗)をオミナエシ(女郎花)の黄色を
バックに配して切り取った。テーマが浮き上がって見える。
<撮影データ>f 1.8、1/1000秒

<例 137_10> モミジアオイ
 万緑叢中紅一点
※3を意識してモミジアオイ(紅葉葵)を切り取った。背後に四阿(あずまや)があるが、殆ど分からない。
<撮影データ> 40mm相当、f2.2 1/3200秒
※4

※1 ズームレンズ全盛の時代だが、一眼を使うのであれば明るい(f値の小さい)標準レンズ
   を薦めたい。絞り優先モードでボケを活かすと、今までとは、ひと味違う写真が撮れる。
※2 アマチュアの写真で多い失敗は、手ぶれとピンぼけだ。一般にプログラムモードは、この
   失敗を防ぐ方向に働くことが多い。三脚を使用し、モニタの拡大画面でピント合わせをす
   るときはプログラムモードは、あまり適さない。
※3 読み方:ばんりょくそうちゅうこういってん ①万緑の中にただ一点紅の花があって美しく
   目立つこと。②多くの男子のなかに、たったひとりの女性がまじっていることのたとえ。
   ③多くの物のなかで、ただひとつだけすぐれて目立っていることのたとえ。
※4 f 1.8 にしたかったが、シャッター速度が1/4000秒までしかなく露出オーバーになっ
   たので、f2.2まで絞って撮影した。ちなみに、この構図のまま撮影モードをプログラム
   モードに変更すると、f2.8,1/2000秒になったが、カメラマンの意図と合わない。

撮影技法 No.138 標準レンズを使う(その2) cf7月下旬