ついでにウォーキング

 アガパンサス※1は、南アフリカ原産の多年草で、育てやすく露地植えでも毎年花を咲かせるという。薄紫が涼しげな色合いは、初夏を彩る花のひとつで、この頃見かけることが多くなった。今回は、ロングとアップに分けて撮影のポイントと注意点を紹介したい。

【ポイント】 シベにしっかりピントを合わせる
 ロングででもアップ
※2でもしっかりとシベにピントを合わせたい。

【注 意 点】 三脚または、一脚が不可欠
 草丈があるのでクローズアップも撮りやすいが、一脚とアングルモニター付デジカメなら楽な姿勢でシャッターチャンス(風が止む時、人が通り過ぎるまで)を待つことができる。

【作例解説】 
<例 196_1> 木場公園大橋を背景に

 空の面積が多いので、花が露出不足にならないよう内蔵フラッシュを弱く入れ、背景とのバランスを取った。草丈が1m近くあり背景とも合わせやすい。木場公園大橋を左上に配してみたが、H字型の主塔が目立ちアガパンサスがあまり引き立たない。背景をアウトフォーカスにするか、花穂を大きく捉えたい。
<撮影データ> 80mm相当,f 4.0 ,1/1250秒,フラッシュ -2EV,一脚
        PowerShot G12, 都立木場公園

<例 196_2> 正面から撮る
 今回は、アップに切り替えた。まず、正面から形の良い2輪に絞ってマクロレンズの開放絞りで切り取った。ピントは左の花のシベに合わせている。花の形はよく分かりボケも柔らかいが、やや立体感に欠ける。
<撮影データ> 90mm相当マクロレンズ,f2.8 ,1/1000秒,DMC-G1,一脚
        市川市万葉植物園

<例 196_3> 斜め横から撮る
 奥行きやシベの形を表現するために、斜め横からマクロモードにしたコンデジで、1輪を切り取った。ボケは<例 196_2>と比べると、少ないものの解像感はあり、このコンデジはなかなか優秀だ。マイクロフォーサーズの一眼に迫る描写をするときがある。
<撮影データ> 60mm相当マクロモード,f 3.2,1/2000秒,一脚、
        COOLPIX P7700 ,都立水元公園

※1 アガパンサス 番外編No.68 等参照   ※2 ロング、アップ 撮影技法 No.15 等参照。


        

撮影技法 No.196 アガパンサスを撮る  cf6月下旬ほか 








<例 196_1 背景を入れる>



<例 196_2 正面から2輪のアップ>



<例 196_3 斜めから奥行きを出す>



<撮影技法 目次>   <Home>